2009年12月30日水曜日
バスケ モチベーションビデオ
2008シーズンの全日本学生選手権大会の3位決定戦前に作成したモチベーションビデオです
2010年度は、各クラブもYouTube等を利用して、動画もどんどん配信しましょう!
2010年度は、各クラブもYouTube等を利用して、動画もどんどん配信しましょう!
2009年12月21日月曜日
バドミントン 兵庫県学生新人選手権大会
遅くなりました
12月12日、13日に行われました
第57回 兵庫県学生新人選手権大会の結果を報告します!
団体戦
武庫川女子大学 2-3 神戸学院大学A
[0勝3敗] [2勝1敗]
総合順位
1位 関西学院大学A
2位 神戸学院大学A
3位 関西学院大学B
4位 武庫川女子大学
個人戦シングルス
[ベスト16]
中山明日香(短健2年)
中野佳織(大健1年)
山本奈美(短健1年)
[ベスト8]
下農咲希(短健1年)
個人戦ダブルス
[2回戦敗退]
島崎美穂(大教1年)
長尾知佳(大健1年)
[ベスト16]
川野由姫美(短健1年)
芝野亜美(大日1年)
[ベスト8]
下農咲希(短健1年)
中居茉利(大健1年)
中野佳織(大健1年)
山本奈美(短健1年)
詳しくは兵庫県学生バドミントン連盟http://www.badminton-hyogo.org/univ/の試合結果よりご覧ください
12月12日、13日に行われました
第57回 兵庫県学生新人選手権大会の結果を報告します!
団体戦
武庫川女子大学 2-3 神戸学院大学A
[0勝3敗] [2勝1敗]
総合順位
1位 関西学院大学A
2位 神戸学院大学A
3位 関西学院大学B
4位 武庫川女子大学
個人戦シングルス
[ベスト16]
中山明日香(短健2年)
中野佳織(大健1年)
山本奈美(短健1年)
[ベスト8]
下農咲希(短健1年)
個人戦ダブルス
[2回戦敗退]
島崎美穂(大教1年)
長尾知佳(大健1年)
[ベスト16]
川野由姫美(短健1年)
芝野亜美(大日1年)
[ベスト8]
下農咲希(短健1年)
中居茉利(大健1年)
中野佳織(大健1年)
山本奈美(短健1年)
詳しくは兵庫県学生バドミントン連盟http://www.badminton-hyogo.org/univ/の試合結果よりご覧ください
バドミントン 兵庫県学生新人選手権大会
遅くなりました
12月5日、6日に行われた
第57回兵庫県バドミントン秋季リーグの結果を報告します!
団体戦
武庫川女子大学 2-3 関西学院大学B
[0勝2敗] [1勝0敗]
武庫川女子大学 1-4 関西学院大学A
[0勝2敗] [2勝0敗]
個人戦シングルス
<2回戦敗退>
長尾知佳(大健1年)
<3回戦敗退>
川野由姫美(短健1年)
芝野亜美(大日1年)
島崎美穂(大教1年)
中居茉利(大健1年)
詳しくは兵庫県学生バドミントン連盟http://www.badminton-hyogo.org/univ/の試合結果よりご覧ください
12月5日、6日に行われた
第57回兵庫県バドミントン秋季リーグの結果を報告します!
団体戦
武庫川女子大学 2-3 関西学院大学B
[0勝2敗] [1勝0敗]
武庫川女子大学 1-4 関西学院大学A
[0勝2敗] [2勝0敗]
個人戦シングルス
<2回戦敗退>
長尾知佳(大健1年)
<3回戦敗退>
川野由姫美(短健1年)
芝野亜美(大日1年)
島崎美穂(大教1年)
中居茉利(大健1年)
詳しくは兵庫県学生バドミントン連盟http://www.badminton-hyogo.org/univ/の試合結果よりご覧ください
2009年12月14日月曜日
2009年12月4日金曜日
バレー 全日本インカレ結果報告
第56回秩父宮妃贈杯全日本バレーボール大学女子選手権大会
ミキプルーン スーパーカレッジバレー2009
<予選グループ戦>
武庫川 2(25-8、25-5)0 学習院大学
<トーナメント戦>
武庫川 1(25-15、19-25、23-25、19-25)3 愛媛女子短期大学
ミキプルーン スーパーカレッジバレー2009
<予選グループ戦>
武庫川 2(25-8、25-5)0 学習院大学
<トーナメント戦>
武庫川 1(25-15、19-25、23-25、19-25)3 愛媛女子短期大学
2009年12月1日火曜日
バドミントン 関西学生バドミントン新人戦 2日目
11月25日、29日に行われました
平成21年度 関西学生バドミントン新人戦大会の試合結果を報告します!
個人戦 ダブルスA
[ベスト16]
下農咲希(短健1年)
中居茉利(大健1年)
[3回戦敗退]
中山明日香(短健2年)
川野由姫美(短健1年)
中野佳織(大健1年)
山本奈美(短健1年)
[2回戦敗退]
芝野亜美(大日1年)
島崎美穂(大教1年)
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
平成21年度 関西学生バドミントン新人戦大会の試合結果を報告します!
個人戦 ダブルスA
[ベスト16]
下農咲希(短健1年)
中居茉利(大健1年)
[3回戦敗退]
中山明日香(短健2年)
川野由姫美(短健1年)
中野佳織(大健1年)
山本奈美(短健1年)
[2回戦敗退]
芝野亜美(大日1年)
島崎美穂(大教1年)
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
バドミントン 関西学生バドミントン新人戦 1日目
11月22日に行われました
平成21年度 関西学生バドミントン新人戦大会の結果を報告します!
個人戦 シングルスA
[ベスト16]
中山明日香(短健2年)
[3回戦敗退]
下農咲希(短健1年)
中居茉利(大健1年)
[2回戦敗退]
川野由姫美(短健1年)
島崎美穂(大教1年)
中野佳織(大健1年)
長尾知佳(大健1年)
山本奈美(短健1年)
[1回戦敗退]
芝野亜美(大日1年)
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www,geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりごらんください。
平成21年度 関西学生バドミントン新人戦大会の結果を報告します!
個人戦 シングルスA
[ベスト16]
中山明日香(短健2年)
[3回戦敗退]
下農咲希(短健1年)
中居茉利(大健1年)
[2回戦敗退]
川野由姫美(短健1年)
島崎美穂(大教1年)
中野佳織(大健1年)
長尾知佳(大健1年)
山本奈美(短健1年)
[1回戦敗退]
芝野亜美(大日1年)
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www,geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりごらんください。
2009年11月25日水曜日
2009年11月23日月曜日
タッチフット東西王座速報
タッチフットボール東西大学王座決定戦 PRINCESS BOWL
第1試合 成城大学BROOKS 6-25 武庫川女子大学GeNTLe BReeZe
第2試合 神戸大学ROOKS 47-31 日本大学COOLS
第3試合(三位決定戦) 成城大 26-0 日大
第4試合(優勝決定戦) 神戸大 18-20 武庫川大
最終順位
1位 武庫川女子大学
2位 神戸大学
3位 成城大学
4位 日本大学
武庫川女子大学は2010年1月3日に東京ドームで行われるさくらボウルに出場が決定。
表彰選手に本校から以下の選手が選ばれました。
MVP 最優秀選手賞
吉田晃子 大健3D
優秀選手
(オフェンス)
深見理絵(大健4D)
竹田知佐(大健3C)
(ディフェンス)
伴裕子(大健4D)
福本理央(大健3D)
第1試合 成城大学BROOKS 6-25 武庫川女子大学GeNTLe BReeZe
第2試合 神戸大学ROOKS 47-31 日本大学COOLS
第3試合(三位決定戦) 成城大 26-0 日大
第4試合(優勝決定戦) 神戸大 18-20 武庫川大
最終順位
1位 武庫川女子大学
2位 神戸大学
3位 成城大学
4位 日本大学
武庫川女子大学は2010年1月3日に東京ドームで行われるさくらボウルに出場が決定。
表彰選手に本校から以下の選手が選ばれました。
MVP 最優秀選手賞
吉田晃子 大健3D
優秀選手
(オフェンス)
深見理絵(大健4D)
竹田知佐(大健3C)
(ディフェンス)
伴裕子(大健4D)
福本理央(大健3D)
2009年11月15日日曜日
バレー 関西インカレ2日目結果速報
平成21年度 関西バレーボール大学男女選手権大会
<トーナメント戦>
武庫川 1(30-28、20-25、13-25)2 大阪国際大学
<最終結果>
優勝 龍谷大学
準優勝 大阪国際大学
ベスト4 千里金蘭大学
京都橘大学
ベスト8 武庫川女子大学
神戸親和女子大学
大阪体育大学
京都産業大学
関西大学バレーボール連盟HP
http://kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
<トーナメント戦>
武庫川 1(30-28、20-25、13-25)2 大阪国際大学
<最終結果>
優勝 龍谷大学
準優勝 大阪国際大学
ベスト4 千里金蘭大学
京都橘大学
ベスト8 武庫川女子大学
神戸親和女子大学
大阪体育大学
京都産業大学
関西大学バレーボール連盟HP
http://kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
2009年11月14日土曜日
バレー 関西インカレ1日目結果速報
平成21年度 関西バレーボール大学男女選手権大会
<グループ戦>
武庫川 2(25-9、25-10)0 神戸女子大学
武庫川 2(25-20、25-15)0 大阪大谷大学
武庫川 2(25-7、25-15)0 京都大学
明日の試合・・・・<トーナメント戦> dコート1試合目 VS大阪国際大学
関西大学バレーボール連盟HP
http://www.kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
<グループ戦>
武庫川 2(25-9、25-10)0 神戸女子大学
武庫川 2(25-20、25-15)0 大阪大谷大学
武庫川 2(25-7、25-15)0 京都大学
明日の試合・・・・<トーナメント戦> dコート1試合目 VS大阪国際大学
関西大学バレーボール連盟HP
http://www.kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
2009年11月11日水曜日
ハンド 全日本インカレ 結果報告
全日本学生ハンドボール選手権大会
武庫川 23(12-18.11-7)25 筑波大学
最終結果ベスト8
※詳細は日本ハンドボール協会http://www.handball.jp/games/2009/in_col/2009intercollege.htm
武庫川 23(12-18.11-7)25 筑波大学
最終結果ベスト8
※詳細は日本ハンドボール協会http://www.handball.jp/games/2009/in_col/2009intercollege.htm
2009年11月8日日曜日
2009年11月3日火曜日
タッチフット秋季リーグ
2009関西学生女子タッチフットボールリーグ
武庫川女子大学 対 神戸大学
武庫川女子大学 神戸大学
1Q 0 7
2Q 6 0
3Q 0 0
4Q 0 6
Total 6 13
関西学生女子最終順位
1位 神戸大学
2位 武庫川女子大学
3位 聖和大学
4位 関西学院大学
5位 京都府立大学
本校から優秀選手に下記の選手が選ばれました。
<オフェンス>
池田 和未(大健3年)
<ディフェンス>
深見 理絵(大健4年)
伴 裕子(大健4年)
二俣 友理(大健3年)
福本 理央(大健3年)
関西学生女子タッチフットボール連盟
http://touchfootball.at.infoseek.co.jp/
武庫川女子大学 対 神戸大学
武庫川女子大学 神戸大学
1Q 0 7
2Q 6 0
3Q 0 0
4Q 0 6
Total 6 13
関西学生女子最終順位
1位 神戸大学
2位 武庫川女子大学
3位 聖和大学
4位 関西学院大学
5位 京都府立大学
本校から優秀選手に下記の選手が選ばれました。
<オフェンス>
池田 和未(大健3年)
<ディフェンス>
深見 理絵(大健4年)
伴 裕子(大健4年)
二俣 友理(大健3年)
福本 理央(大健3年)
関西学生女子タッチフットボール連盟
http://touchfootball.at.infoseek.co.jp/
2009年11月1日日曜日
近畿短大大会 結果報告
第55回 近畿・大阪私立短期大学女子総合体育大会
<予選一次リーグ>
武庫川 0(10-25、17-25)2 大阪成蹊短期大学
武庫川 2(25-18、25-20)0 和歌山信愛女子短期大学
<予選二次リーグ>
武庫川 2(25-15、25-14)0 京都文教短期大学
武庫川 0(11-25、16-25)2 常磐会短期大学
*二次予選敗退
<予選一次リーグ>
武庫川 0(10-25、17-25)2 大阪成蹊短期大学
武庫川 2(25-18、25-20)0 和歌山信愛女子短期大学
<予選二次リーグ>
武庫川 2(25-15、25-14)0 京都文教短期大学
武庫川 0(11-25、16-25)2 常磐会短期大学
*二次予選敗退
バレー 秋季リーグ戦結果報告
関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦
武庫川 0(23-25、27-29、17-25)3 大阪国際大学
(3勝6敗) (9勝0敗)
<最終結果>
1、大阪国際大学
2、京都橘大学
3、神戸親和女子大学
4、龍谷大学
5、千里金蘭大学
6、武庫川女子大学
7、園田学園女子大学
8、京都産業大学
9、大阪体育大学
10、大阪大谷大学
*8位が2部の1位と入れ替え戦、9・10位は自動降格となります。
関西大学バレーボール連盟HP
http://www.kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
武庫川 0(23-25、27-29、17-25)3 大阪国際大学
(3勝6敗) (9勝0敗)
<最終結果>
1、大阪国際大学
2、京都橘大学
3、神戸親和女子大学
4、龍谷大学
5、千里金蘭大学
6、武庫川女子大学
7、園田学園女子大学
8、京都産業大学
9、大阪体育大学
10、大阪大谷大学
*8位が2部の1位と入れ替え戦、9・10位は自動降格となります。
関西大学バレーボール連盟HP
http://www.kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
2009年10月24日土曜日
バドミントン 第60回全日本学生バドミントン選手権大会

10月16日~22日 滋賀県立体育館・におの浜ふれあいスポーツセンターにて
第60回全日本学生バドミントン選手権大会が行われました。
本学からは、団体と個人でダブルスが1組が出場しました。
〈〈団体〉〉
武庫川女子大学 0-3 日本体育大学
一回戦敗退
〈〈個人〉〉
ダブルス
三田村侑美(大健3年)・下農咲希(短健1年) 1回戦敗退
結果としては1回戦敗退ですが、
試合の内容は、次に繋がるとても良い試合でした。
出場された選手の皆さんお疲れ様でした。
詳細は関西学生バドミントン連盟もしくは全日本学生バドミントン連盟にて
関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/
全日本学生バドミントン連盟http://www.japanibf.com/
2009年10月23日金曜日
体操新人大会 交流大会
体操新人大会
10月16・17日に奈良県の橿原公苑第一体育館で第41回関西学生体操新人選手権大会 が行われ、本学からは1年生5名が出場しました!
この新人大会は、大学生でたった1度しか出場することができないということもあり、はじめは固い表情の選手が多かったですが、徐々に緊張もほぐれてきて、楽しそうな演技を披露してくれました。
10月4日に行われた六大学対抗体操選手権大会に引き続き、大健1Dの山崎翔子が平均台で優勝し、一生に一度の新人大会は幕を閉じました。
10月16・17日に奈良県の橿原公苑第一体育館で第41回関西学生体操新人選手権大会 が行われ、本学からは1年生5名が出場しました!
この新人大会は、大学生でたった1度しか出場することができないということもあり、はじめは固い表情の選手が多かったですが、徐々に緊張もほぐれてきて、楽しそうな演技を披露してくれました。
10月4日に行われた六大学対抗体操選手権大会に引き続き、大健1Dの山崎翔子が平均台で優勝し、一生に一度の新人大会は幕を閉じました。
個人総合
第4位 山崎翔子 46.000
第5位 中嶋亜弓 45.750
跳馬
第6位 中嶋亜弓 12.150
平行棒
第4位 山崎翔子 9.450
第5位 中嶋亜弓 9.400
平均台
第1位 山崎翔子 13.400
第2位 中嶋亜弓 12.000
第6位 辻井友里愛 10.450
ゆか
第5位 中嶋亜弓 12.200
第6位 山崎翔子 11.050
体操交流大会
10月16・17日に奈良県の橿原公苑第一体育館で平成21年度関西学生体操交流大会が行われました。
昨年までの交流大会への参加は「全日本インカレに出場していない選手」という規定があったので本学からは出場者がとても少なかったですが、今年からはこの規定も無くなり、他大学からも昨年に比べ多くの選手が出場しました。
個人総合では1位から3位を独占!大健2Cの中村綾香が3種目で優勝し、武庫川の選手層の厚さを見せつけてくれました。
個人総合
第1位 中村綾香 50.700
第2位 本田繭 46.150
第3位 義中麻純 46.100
第5位 中野福巳 45.050
第6位 岡本世亜羅 41.700
跳馬
第1位 中村綾香 13.500
第2位 義中麻純 13.050
第3位 本田繭 12.900
第4位 岡本世亜羅 12.050
第5位 中野福巳 11.950
平行棒
第1位 中村綾香 12.500
第2位 本田繭 10.900
第3位 中野福巳 9.950
第4位 岡本世亜羅 9.750
第5位 義中麻純 9.450
第1位 中村綾香 50.700
第2位 本田繭 46.150
第3位 義中麻純 46.100
第5位 中野福巳 45.050
第6位 岡本世亜羅 41.700
跳馬
第1位 中村綾香 13.500
第2位 義中麻純 13.050
第3位 本田繭 12.900
第4位 岡本世亜羅 12.050
第5位 中野福巳 11.950
平行棒
第1位 中村綾香 12.500
第2位 本田繭 10.900
第3位 中野福巳 9.950
第4位 岡本世亜羅 9.750
第5位 義中麻純 9.450
平均台
第1位 義中麻純 12.100
第2位 中村綾香 12.050
第4位 本田繭 11.000
第5位 中野福巳 10.550
第6位 岡本世亜羅 10.100
ゆか
第1位 中村綾香 12.650
第2位 義中麻純 11.550
第3位 本田繭 11.350
第5位 岡本世亜羅 9.800
第6位 中野福巳 9.600
新人戦・交流戦に参加した選手で記念写真☆
2009年10月21日水曜日
バスケ リーグ戦結果速報
関西女子学生バスケットボールリーグ戦
<2次リーグ>
第4戦 武庫川女子大学97-58園田学園女子大学
第5戦 武庫川女子大学74-54天理大学
<最終成績>
優勝:大阪人間科学大学
2位:大阪体育大学
3位:関西外国語大学
4位:立命館大学
5位:武庫川女子大学
6位:天理大学
7位:大谷大学
8位:関西学院大学
詳細は関西女子学生バスケットボール連盟へ
<2次リーグ>
第4戦 武庫川女子大学97-58園田学園女子大学
第5戦 武庫川女子大学74-54天理大学
<最終成績>
優勝:大阪人間科学大学
2位:大阪体育大学
3位:関西外国語大学
4位:立命館大学
5位:武庫川女子大学
6位:天理大学
7位:大谷大学
8位:関西学院大学
詳細は関西女子学生バスケットボール連盟へ
2009年10月17日土曜日
バレー 天皇杯・皇后杯結果速報
平成21年度 天皇杯・皇后杯
全日本バレーボール選手権大会
武庫川 2(25-19、25-17)0 天理大学
*明日18日はDコート2試合目に千里金蘭大学と試合をします。
日本バレーボール協会HP
http://www.jva.or.jp/
全日本バレーボール選手権大会
武庫川 2(25-19、25-17)0 天理大学
*明日18日はDコート2試合目に千里金蘭大学と試合をします。
日本バレーボール協会HP
http://www.jva.or.jp/
2009年10月12日月曜日
バレー 秋季リーグ戦結果報告
関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦
第7日
武庫川 2(21-25、25-15、23-25、25-18、14-16)3 京都産業大学
(2勝5敗) (1勝6敗)
第8日
武庫川 3(24-26、25-15、26-24、20-25、15-12)2 千里金蘭大学
(3勝5敗) (3勝5敗)
関西大学バレーボール連盟HP
http://kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
第7日
武庫川 2(21-25、25-15、23-25、25-18、14-16)3 京都産業大学
(2勝5敗) (1勝6敗)
第8日
武庫川 3(24-26、25-15、26-24、20-25、15-12)2 千里金蘭大学
(3勝5敗) (3勝5敗)
関西大学バレーボール連盟HP
http://kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
バスケ リーグ戦結果速報
関西女子学生バスケットボールリーグ戦 結果速報
2次リーグ
10月11日 武庫川女子大学78-58奈良産業大学
10月12日 武庫川女子大学55-39大阪大谷大学
詳細は関西女子学生バスケットボール連盟へ
2次リーグ
10月11日 武庫川女子大学78-58奈良産業大学
10月12日 武庫川女子大学55-39大阪大谷大学
詳細は関西女子学生バスケットボール連盟へ
2009年10月6日火曜日
体操六大学
10月4日(日)に第32回六大学体操競技選手権大会が日本体育大学で行われました。
32年間も続いている伝統的な大会です。この大会に参加する選手は全日本インカレに出場出来なかった選手達が中心となっています。
大きな大会に負けるとも劣らないこの大会は、、試合経験を積む良い機会となっています。
会場となる日本体育大学では、大会運営を多くの学生達が主体的にやってくれてました。
試合が始まると、本学の卒業生もわざわざ応援に駆け付け、エールを送ってくれました。
本学からはこの試合で引退となる4回生を含めた7人が出場しました!
出発前日に怪我人が出るなか、チーム全員で励まし合いながら精一杯の演技ができました!
結果は、3位入賞はなりませんでしたが、種目別平均台で1回生の山崎翔子が優勝するなど、大いに健闘しました。
出場選手みんなで記念写真☆
本学の六大出場選手とコーチ
(左上から東影、佐藤、岡本、辻井、小野、山崎、横井、義中、中野)
個人総合
10位 山崎翔子 49.500
跳馬
3位 義中麻純 13.150
平均台
優勝 山崎翔子 12.850
ゆか
6位 義中麻純 12.200
32年間も続いている伝統的な大会です。この大会に参加する選手は全日本インカレに出場出来なかった選手達が中心となっています。
大きな大会に負けるとも劣らないこの大会は、、試合経験を積む良い機会となっています。
会場となる日本体育大学では、大会運営を多くの学生達が主体的にやってくれてました。
試合が始まると、本学の卒業生もわざわざ応援に駆け付け、エールを送ってくれました。
本学からはこの試合で引退となる4回生を含めた7人が出場しました!
出発前日に怪我人が出るなか、チーム全員で励まし合いながら精一杯の演技ができました!
結果は、3位入賞はなりませんでしたが、種目別平均台で1回生の山崎翔子が優勝するなど、大いに健闘しました。


(左上から東影、佐藤、岡本、辻井、小野、山崎、横井、義中、中野)
個人総合
10位 山崎翔子 49.500
跳馬
3位 義中麻純 13.150
平均台
優勝 山崎翔子 12.850
ゆか
6位 義中麻純 12.200
体操国体
10月1日(木)に新潟県のリージョンプラザ上越で第64回国民体育大会トキめき新潟が行われました!
成年女子
本学からは、兵庫県代表として、監督に健康スポーツ科学科の三井正也准教授、卒業生の松原由佳さん、4年生の鷹野都が参加しました。
また、大阪府代表として2年生の本田繭と中村綾香、福井県代表として義中麻純、香川県代表として中野福巳、佐賀県代表として1回生の中嶋亜弓の計6名が出場しました!
それぞれが力強い演技を披露し、大阪府は堂々の準優勝!兵庫県も見事3位入賞を果たしました!おめでとう!!
(左から渡辺、本学4回生の鷹野、卒業生の松原、宮脇)
本学からの各県代表選手
(左から本田、中村、義中、中嶋、鷹野、中野)
成年女子
優勝 長崎県 159.450
準優勝 大阪府 157.300
3位 兵庫県 156.200
4位 広島県 156.000
5位 神奈川県 154.950
6位 福井県 154.150
7位 埼玉県 152.300
8位 佐賀県 151.850
12位 香川県 132.000
2009年10月5日月曜日
バスケ 国民体育大会結果速報
3回生根田、白井、井本、2年生松澤、村田、1年生小河の6名が出場している新潟での国民体育大会
3回戦 兵庫県50−55山形県
最終成績ベスト16
スコアはこちら
詳細はトキめき新潟国体サイトへ
3回戦 兵庫県50−55山形県
最終成績ベスト16
スコアはこちら
詳細はトキめき新潟国体サイトへ
タッチフット秋季リーグ速報
タッチフット秋季リーグ三回戦結果
武庫川女子大学 55―0 聖和大学
武庫川 京都府立
1Q 7 1Q 0
2Q 1 2Q 0
3Q 6 3Q 0
4Q 28 4Q 0
Total 55 Total 0
武庫川女子大学が東西王座出場決定
関西学生女子タッチフットボール連盟
http://touchfootball.at.infoseek.co.jp/
武庫川女子大学 55―0 聖和大学
武庫川 京都府立
1Q 7 1Q 0
2Q 1 2Q 0
3Q 6 3Q 0
4Q 28 4Q 0
Total 55 Total 0
武庫川女子大学が東西王座出場決定
関西学生女子タッチフットボール連盟
http://touchfootball.at.infoseek.co.jp/
2009年10月3日土曜日
バスケ 国民体育大会結果速報
3回生根田、白井、井本、2年生松澤、村田、1年生小河の6名が出場している新潟での国民体育大会
2回戦 兵庫県72−53北海道
現在ベスト16
明日10月4日は、ベスト8をかけて山形県と対戦します
スコアはこちら
詳細はトキめき新潟国体サイトへ
2回戦 兵庫県72−53北海道
現在ベスト16
明日10月4日は、ベスト8をかけて山形県と対戦します
スコアはこちら
詳細はトキめき新潟国体サイトへ
2009年9月28日月曜日
ハンド 秋季リーグ第4、5戦目 結果報告
平成21年度関西学生秋季リーグ第4戦目
武庫川女子大学 38(18-11・20-11)22 京都教育大学
平成21年度関西学生秋季リーグ第5戦目
武庫川女子大学 19(11-13・8-7)20 大阪体育大学
※詳細はhttp://www.enet.ne.jp/~kansai-handball/
武庫川女子大学 38(18-11・20-11)22 京都教育大学
平成21年度関西学生秋季リーグ第5戦目
武庫川女子大学 19(11-13・8-7)20 大阪体育大学
※詳細はhttp://www.enet.ne.jp/~kansai-handball/
2009年9月27日日曜日
バレー 秋季リーグ戦6日目結果報告
関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦
武庫川 3(25-21、25-16、25-19)0 大阪体育大学
(2勝4敗) (2勝4敗)
関西大学バレーボール連盟HP
http://www.kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
武庫川 3(25-21、25-16、25-19)0 大阪体育大学
(2勝4敗) (2勝4敗)
関西大学バレーボール連盟HP
http://www.kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
2009年9月26日土曜日
バスケ リーグ戦結果速報
関西女子学生バスケットボールリーグ戦 7日目
武庫川女子大学50−73大阪体育大学
(3勝4敗) (5勝2敗)
一次リーグ(全7試合)終了時点での暫定順位
1位:大阪人間科学大学
2位:関西外国語大学
3位:大阪体育大学
4位:立命館大学
5位:武庫川女子大学
6位:天理大学
7位:大阪大谷大学
8位:園田学園女子大学
明日から2次リーグ開始
詳細は:関西女子学生バスケットボール連盟へ
武庫川女子大学50−73大阪体育大学
(3勝4敗) (5勝2敗)
一次リーグ(全7試合)終了時点での暫定順位
1位:大阪人間科学大学
2位:関西外国語大学
3位:大阪体育大学
4位:立命館大学
5位:武庫川女子大学
6位:天理大学
7位:大阪大谷大学
8位:園田学園女子大学
明日から2次リーグ開始
詳細は:関西女子学生バスケットボール連盟へ
2009年9月25日金曜日
バレー 秋季リーグ戦結果報告
関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦
第3日
武庫川 1(25-27、25-19、25-27、18-25)3 京都橘大学
(1勝2敗) (3勝0敗)
第4日
武庫川 1(23-25、25-21、23-25、18-25)3 龍谷大学
(1勝3敗) (4勝0敗)
第5日
武庫川 2(21-25、25-20、20-25、25-20、11-15)3 園田学園女子大学
(1勝4敗) (2勝3敗)
関西大学バレーボール連盟HP
http://www.kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
第3日
武庫川 1(25-27、25-19、25-27、18-25)3 京都橘大学
(1勝2敗) (3勝0敗)
第4日
武庫川 1(23-25、25-21、23-25、18-25)3 龍谷大学
(1勝3敗) (4勝0敗)
第5日
武庫川 2(21-25、25-20、20-25、25-20、11-15)3 園田学園女子大学
(1勝4敗) (2勝3敗)
関西大学バレーボール連盟HP
http://www.kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
2009年9月23日水曜日
タッチフット秋季リーグ速報
タッチフット秋季リーグ二回戦結果
武庫川女子大学 32―6 聖和大学
武庫川 関学
1Q 0 1Q 0
2Q 12 2Q 0
3Q 7 3Q 0
4Q 13 4Q 6
Total 32 Total 6
関西学生女子タッチフットボール連盟
http://touchfootball.at.infoseek.co.jp/
武庫川女子大学 32―6 聖和大学
武庫川 関学
1Q 0 1Q 0
2Q 12 2Q 0
3Q 7 3Q 0
4Q 13 4Q 6
Total 32 Total 6
関西学生女子タッチフットボール連盟
http://touchfootball.at.infoseek.co.jp/
2009年9月22日火曜日
2009年9月20日日曜日
カヌー日本選手権大会 試合結果
2009年9月19日土曜日
タッチフット秋季リーグ速報
タッチフット秋季リーグ一回戦
武庫川女子大学 45―6 関西学院大学
武庫川 関学
1Q 6 1Q 6
2Q 20 2Q 0
3Q 6 3Q 0
4Q 13 4Q 0
Total 45 Total 6
関西学生女子タッチフットボール連盟
http://touchfootball.at.infoseek.co.jp/
infoseek.co.jp/
武庫川女子大学 45―6 関西学院大学
武庫川 関学
1Q 6 1Q 6
2Q 20 2Q 0
3Q 6 3Q 0
4Q 13 4Q 0
Total 45 Total 6
関西学生女子タッチフットボール連盟
http://touchfootball.at.infoseek.co.jp/
バドミントン 秋季リーグ 5日目
9月14日に行われました
平成21年度 関西学生バドミントン秋季リーグ 5日目の結果を報告します!
武庫川女子大学 2-3 佛教大学
<2勝3敗> <2勝3敗>
総合順位
女子2部 団体
1位 神戸学院大学
2位 同志社大学
3位 関西外国語大学
4位 武庫川女子大学
5位 佛教大学
6位 神戸大学
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
平成21年度 関西学生バドミントン秋季リーグ 5日目の結果を報告します!
武庫川女子大学 2-3 佛教大学
<2勝3敗> <2勝3敗>
総合順位
女子2部 団体
1位 神戸学院大学
2位 同志社大学
3位 関西外国語大学
4位 武庫川女子大学
5位 佛教大学
6位 神戸大学
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
バドミントン 秋季リーグ 4日目
9月12日に行われました
平成21年度 関西学生バドミントン秋季リーグ 4日目の結果を報告します!
武庫川女子大学 3-2 関西外国語大学
<2勝2敗> <2勝2敗>
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
平成21年度 関西学生バドミントン秋季リーグ 4日目の結果を報告します!
武庫川女子大学 3-2 関西外国語大学
<2勝2敗> <2勝2敗>
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
2009年9月17日木曜日
バドミントン 秋季リーグ 3日目
9月10日に行われました
平成21年度 関西学生バドミントン秋季リーグ 3日目の結果を報告します!
武庫川女子大学 1-4 神戸学院大学
<1勝2敗> <3勝0敗>
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
平成21年度 関西学生バドミントン秋季リーグ 3日目の結果を報告します!
武庫川女子大学 1-4 神戸学院大学
<1勝2敗> <3勝0敗>
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
バドミントン 秋季リーグ 2日目
9月8日に行われました
平成21年度関西学生バドミントン秋季リーグ 2日目の結果を報告します!
武庫川女子大学 1-4 同志社大学
<1勝1敗> <1勝1敗>
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
平成21年度関西学生バドミントン秋季リーグ 2日目の結果を報告します!
武庫川女子大学 1-4 同志社大学
<1勝1敗> <1勝1敗>
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
バドミントン 秋季リーグ 1日目
9月6日に行われました
平成21年度関西学生バドミントン秋季リーグ 1日目の結果を報告します!
武庫川女子大学 4-1 神戸大学
<1勝0敗> <0勝1敗>
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
平成21年度関西学生バドミントン秋季リーグ 1日目の結果を報告します!
武庫川女子大学 4-1 神戸大学
<1勝0敗> <0勝1敗>
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
2009年9月14日月曜日
2009年9月13日日曜日
バレー 秋季リーグ戦1日目結果報告
関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦
第1日
武庫川 3(25-12、25-12、25-6)0 大阪大谷大学
(1勝0敗) (0勝1敗)
第2日
武庫川 1(15-25、13-25、25-14、19-25)3 神戸親和女子大学
(1勝1敗) (2勝0敗)
関西大学バレーボール連盟HP
http://www.kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
第1日
武庫川 3(25-12、25-12、25-6)0 大阪大谷大学
(1勝0敗) (0勝1敗)
第2日
武庫川 1(15-25、13-25、25-14、19-25)3 神戸親和女子大学
(1勝1敗) (2勝0敗)
関西大学バレーボール連盟HP
http://www.kansai-uvf.com/
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
2009年9月12日土曜日
バスケ リーグ戦結果速報
関西女子学生バスケットボールリーグ戦
三日目 武庫川女子大学52−60立命館大学
現在2勝1敗
詳細は関西女子学生バスケットボール連盟まで
http://www1.ocn.ne.jp/~kwiba/2009/2009league/2009league-.html
2009年9月8日火曜日
体操国体ブロック予選会
体操国民体育大会予選会
本学からは群馬県代表として3回生の武田奈々、大阪府代表として2回生の本田繭と同じく2回生の中村綾香、兵庫県代表として4回生の鷹野都が出場しました!
群馬県は残念ながらブロック予選で敗退。
兵庫県と大阪府はトキめき新潟国体に出場決定しました!
どちらも上位入賞が期待されます☆
第64回国民体育大会体操競技大会は9月28日~10月2日まで新潟市リージョン上越にて開催されます!
応援よろしくお願いします☆
関東ブロック予選会
第4位 群馬県 148.100 (本学からは3回生の武田奈々が出場)
近畿ブロック予選会
優勝 大阪府 155.750 (本学からは2回生の本田繭と中村綾香が出場)
準優勝 兵庫県 155.100 (本学からは4回生の鷹野都が出場)
本学からは群馬県代表として3回生の武田奈々、大阪府代表として2回生の本田繭と同じく2回生の中村綾香、兵庫県代表として4回生の鷹野都が出場しました!
群馬県は残念ながらブロック予選で敗退。
兵庫県と大阪府はトキめき新潟国体に出場決定しました!
どちらも上位入賞が期待されます☆
第64回国民体育大会体操競技大会は9月28日~10月2日まで新潟市リージョン上越にて開催されます!
応援よろしくお願いします☆
関東ブロック予選会
第4位 群馬県 148.100 (本学からは3回生の武田奈々が出場)
近畿ブロック予選会
優勝 大阪府 155.750 (本学からは2回生の本田繭と中村綾香が出場)
準優勝 兵庫県 155.100 (本学からは4回生の鷹野都が出場)
水泳 日本学生選手権 結果報告
9月4日~6日 アクアドームくまもと
女子総合9位
1位山梨学院大学 2位中京大学 3位鹿屋体育大学 4位近畿大学 5位日本体育大学
6位早稲田大学 7位東海大学 8位筑波大学 9位武庫川女子大学 10位関西大学
(8位まで来年度のシード校)
決勝進出者
200mバタフライ 第2位 眞継 奈緒子(大健2)
第5位 肱岡 紗也佳(大健3)
200m自由形 第6位 小林 美希(大健3)
800mフリーリレー 第6位 8-12-62 チームベスト
畑中マヤ(大健3)肱岡紗也佳(大健3)南野咲紀(大健1)小林美希(大健2)
B決勝進出者
100m平泳ぎ 第3位 久保田 有貴(大健2)
200m平泳ぎ 第7位 久保田 有貴(大健2)
100mバタフライ 第2位 眞継 奈緒子(大健2)
400m自由形 第3位 小林 美希(大健2) 4-17-54 ベスト
100m自由形 第6位 畑中 マヤ(大健3)
200m個人メドレー 第4位 藤ノ井 麻優香(大健1) 2-17-08 ベスト
400m個人メドレー 第2位 藤ノ井 麻優香(大健1)
400mフリーリレー 第2位 畑中マヤ(大健3)小林美希(大健2)南野咲紀(大健1)垣谷真紀子(大健4)
400mメドレーリレー第2位 中西夏奈子(大健1)久保田有貴(大健2)眞継奈緒子(大健2)畑中マヤ(大健3)
ご声援ありがとうございました。
女子総合9位
1位山梨学院大学 2位中京大学 3位鹿屋体育大学 4位近畿大学 5位日本体育大学
6位早稲田大学 7位東海大学 8位筑波大学 9位武庫川女子大学 10位関西大学
(8位まで来年度のシード校)
決勝進出者
200mバタフライ 第2位 眞継 奈緒子(大健2)
第5位 肱岡 紗也佳(大健3)
200m自由形 第6位 小林 美希(大健3)
800mフリーリレー 第6位 8-12-62 チームベスト
畑中マヤ(大健3)肱岡紗也佳(大健3)南野咲紀(大健1)小林美希(大健2)
B決勝進出者
100m平泳ぎ 第3位 久保田 有貴(大健2)
200m平泳ぎ 第7位 久保田 有貴(大健2)
100mバタフライ 第2位 眞継 奈緒子(大健2)
400m自由形 第3位 小林 美希(大健2) 4-17-54 ベスト
100m自由形 第6位 畑中 マヤ(大健3)
200m個人メドレー 第4位 藤ノ井 麻優香(大健1) 2-17-08 ベスト
400m個人メドレー 第2位 藤ノ井 麻優香(大健1)
400mフリーリレー 第2位 畑中マヤ(大健3)小林美希(大健2)南野咲紀(大健1)垣谷真紀子(大健4)
400mメドレーリレー第2位 中西夏奈子(大健1)久保田有貴(大健2)眞継奈緒子(大健2)畑中マヤ(大健3)
ご声援ありがとうございました。
2009年9月6日日曜日
バスケ リーグ戦結果速報
関西女子学生バスケットボールリーグ戦
一日目 武庫川女子大学82−43大阪大谷大学
二日目 武庫川女子大学69−47園田学園女子大学
現在2勝
詳細は関西女子学生バスケットボール連盟まで
http://www1.ocn.ne.jp/~kwiba/2009/2009league/2009league-.html
バレー 近畿総合結果報告
平成21年度第51回
近畿6人制バレーボール総合男子・女子選手権大会
トーナメント1回戦
武庫川 2(25-20、25-15)0 熊野高校
トーナメント2回戦
武庫川 0(7-25、17-25)2 東レ・アローズ
近畿6人制バレーボール総合男子・女子選手権大会
トーナメント1回戦
武庫川 2(25-20、25-15)0 熊野高校
トーナメント2回戦
武庫川 0(7-25、17-25)2 東レ・アローズ
2009年9月4日金曜日
全日本カヌー学生選手権大会 第3位!
2009年9月3日木曜日
バドミントン 西日本学生バドミントン選手権大会
8月24日~9月1日に行われました
平成21年度 第49回西日本学生バドミントン大会の結果を報告します!
《団体戦》
[1回戦]
武庫川女子大学 3-0 熊本大学
[2回戦]
武庫川女子大学 0-3 立命館大学
《個人戦》
ダブルス
[ベスト64]
三田村侑美(大健3年)
下農咲希(短健1年)
前田佑里(大健3年)
川野由姫美(短健1年)
石崎晶子(大健3年)
中居茉利(大健1年)
[2回戦敗退]
濱中ばらか(大健2年)
中山明日香(短健2年)
芝野亜美(大日1年)
島崎美穂(大教1年)
中野佳織(大健1年)
山本奈美(短健1年)
シングルス
[ベスト64]
前田佑里(大健3年)
長尾知佳(大健1年)
[3回戦敗退]
三田村侑美(大健3年)
[2回戦敗退]
中山明日香(短健2年)
川野由姫美(短健1年)
島崎美穂(大教1年)
下農咲希(短健1年)
中野佳織(大健1年)
[1回戦敗退]
石崎晶子(大健3年)
濱中ばらか(大健2年)
芝野亜美(大日1年)
山本奈美(短健1年)
10月16日~滋賀県大津市で行われる
全日本学生バドミントン選手権大会に団体と個人ダブルスで三田村侑美・下農咲希の出場が決定しました!!
詳しい試合結果は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06をご覧ください。
平成21年度 第49回西日本学生バドミントン大会の結果を報告します!
《団体戦》
[1回戦]
武庫川女子大学 3-0 熊本大学
[2回戦]
武庫川女子大学 0-3 立命館大学
《個人戦》
ダブルス
[ベスト64]
三田村侑美(大健3年)
下農咲希(短健1年)
前田佑里(大健3年)
川野由姫美(短健1年)
石崎晶子(大健3年)
中居茉利(大健1年)
[2回戦敗退]
濱中ばらか(大健2年)
中山明日香(短健2年)
芝野亜美(大日1年)
島崎美穂(大教1年)
中野佳織(大健1年)
山本奈美(短健1年)
シングルス
[ベスト64]
前田佑里(大健3年)
長尾知佳(大健1年)
[3回戦敗退]
三田村侑美(大健3年)
[2回戦敗退]
中山明日香(短健2年)
川野由姫美(短健1年)
島崎美穂(大教1年)
下農咲希(短健1年)
中野佳織(大健1年)
[1回戦敗退]
石崎晶子(大健3年)
濱中ばらか(大健2年)
芝野亜美(大日1年)
山本奈美(短健1年)
10月16日~滋賀県大津市で行われる
全日本学生バドミントン選手権大会に団体と個人ダブルスで三田村侑美・下農咲希の出場が決定しました!!
詳しい試合結果は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06をご覧ください。
2009年8月29日土曜日
2009年8月28日金曜日
2009年8月27日木曜日
2009年8月23日日曜日
第45回関西学生カヌー選手権大会結果報告
8月15日~18日に琵琶湖漕艇場で
第45回関西学生カヌー選手権大会が行われました。
結果を報告いたします。
◎1000m
シングル
2位 山田咲貴 (大健3回)
3位 坪田恵 (大健1回)
4位 今村和美 (大健4回)
ペア
3位 今村・前田(大健4・2)
4位 仲田・坪田(大健4・1)
◎500m
シングル
優勝 山田咲貴(大健3)
4位 今村和美(大健4)
6位 坪田恵 (大健1)
ペア
2位 今村・前田(大健4・2)
7位 仲田・坪田(大健4・1)
8位 西川・和田(大健4・1)
フォア
2位 今村・仲田・山田・坪田
4×500mRelay
優勝 今村・山田・前田・坪田
新人の部500m
シングル
4位 則竹紗也子(大環1)
5位 松尾ひとみ(大健1)
8位 宮本芙美香(大食2)
ペア
4位 則竹・松尾
総合第2位
応援ありがとうございました。
2009年8月22日土曜日
体操全日本インカレ
第63回全日本学生体操競技選手権大会
今年の全日本学生体操競技選手権大会は8月20日から22日の3日間にわたって群馬県のぐんまアリーナで行われました。本学からは団体・個人選手合わせて9名の選手が出場しました。
この日の為に猛暑の中、4回生を中心として励まし合いながら厳しい練習を乗り越えてきました。今年は身体的な強さだけでなくチームワークも大切にして練習してきた為、明るく楽しい試合ができ、大いに観客を沸かせました。団体では1.05の差で惜しくも3位入賞はなりませんでしたが、観ている人々の心に残る素晴らしい試合となりました!
翌日の個人総合・種目別決勝には5名の選手が勝ち進み、先日に引き続き華麗な演技で観客を魅了しました! 個人総合では4回生の鷹野都が7位に入賞し、種目別の跳馬では2回生の中村綾香が第3位になるなど、今年の全日本インカレは大興奮の中、幕を閉じました。
団体
第4位 武庫川女子大学 244.050
(左から)
団体メンバーの武田奈々、鷹野都、本田繭、瀧口亜梨沙、
中村綾香、中嶋亜弓とコーチの東影美希、佐藤佳穂里
第12位 本田繭 50.400
第15位 中村綾香 49.750
第28位 中嶋亜弓 45.750
種目別決勝
跳馬
第3位 中村綾香 13.800
段違い平行棒
第5位 鷹野都 13.050
ゆか
第7位 本田繭 12.850
第8位 鷹野都 12.800

試合終了後にみんなで記念に1枚☆
これからも応援よろしくお願いします!
この大会の詳しい結果は日本体操協会のHPをチェック☆
http://www.jpn-gym.or.jp/
今年の全日本学生体操競技選手権大会は8月20日から22日の3日間にわたって群馬県のぐんまアリーナで行われました。本学からは団体・個人選手合わせて9名の選手が出場しました。
この日の為に猛暑の中、4回生を中心として励まし合いながら厳しい練習を乗り越えてきました。今年は身体的な強さだけでなくチームワークも大切にして練習してきた為、明るく楽しい試合ができ、大いに観客を沸かせました。団体では1.05の差で惜しくも3位入賞はなりませんでしたが、観ている人々の心に残る素晴らしい試合となりました!
翌日の個人総合・種目別決勝には5名の選手が勝ち進み、先日に引き続き華麗な演技で観客を魅了しました! 個人総合では4回生の鷹野都が7位に入賞し、種目別の跳馬では2回生の中村綾香が第3位になるなど、今年の全日本インカレは大興奮の中、幕を閉じました。
団体

第4位 武庫川女子大学 244.050
(左から)
団体メンバーの武田奈々、鷹野都、本田繭、瀧口亜梨沙、
中村綾香、中嶋亜弓とコーチの東影美希、佐藤佳穂里
個人総合決勝
第7位 鷹野都 51.750第12位 本田繭 50.400
第15位 中村綾香 49.750
第28位 中嶋亜弓 45.750
種目別決勝
跳馬
第3位 中村綾香 13.800
段違い平行棒
第5位 鷹野都 13.050
ゆか
第7位 本田繭 12.850
第8位 鷹野都 12.800

試合終了後にみんなで記念に1枚☆
これからも応援よろしくお願いします!
この大会の詳しい結果は日本体操協会のHPをチェック☆
http://www.jpn-gym.or.jp/
2009年8月12日水曜日
2009年8月11日火曜日
ビーチ 全日本ビーチ結果報告
平成21年度 第21回

全日本ビーチバレー大学男女選手権大会
武庫川A 北田・岸村ペア(大建4回生)
武庫川B 柳川瀬・岩川ペア(大建3回生)
予選グループ戦
武庫川B (25-7) 日本福祉大学B
武庫川B (25-22) 日本女子体育大学A
決勝トーナメント戦
<2回戦>
武庫川A (25-22) 鹿屋体育大学
武庫川B (25-16) 仙台大学A
<3回戦>
武庫川A (25-17) 東京女子体育大学A
武庫川B (25-18) 日本体育大学
<準決勝>
武庫川A 2(21-14、21-12)0 武庫川B
<3位決定戦>
武庫川B 2(17-21、23-21、15-12)1 神戸学院大学A
<決勝>
武庫川A 2(23-21、23-21)0 産業能率大学A
最終結果
優勝:武庫川A(関西) 2連覇!!
準優勝:産業能率大学A(関東)
3位:武庫川B(関西)
4位:神戸学院大学A(関西)

2009年8月7日金曜日
バドミントン 全国私立短期大学バドミントン大会 3日目
8月6日に行われた
平成21年度 全国私立短期大学バドミントン大会 3日目の結果を報告します!
個人戦シングルス
[ベスト8]
中山明日香(短健2年)
川野由姫美(短健1年)
平成21年度 全国私立短期大学バドミントン大会 3日目の結果を報告します!
個人戦シングルス
[ベスト8]
中山明日香(短健2年)
川野由姫美(短健1年)
バドミントン 全国私立短期大学バドミントン大会 2日目
8月5日に行われた
平成21年度 全国私立短期大学バドミントン大会 2日目の結果を報告します!
個人戦ダブルス
[2回戦敗退]
下農咲希(短健1年)
山本奈美(短健1年)
平成21年度 全国私立短期大学バドミントン大会 2日目の結果を報告します!
個人戦ダブルス
[2回戦敗退]
下農咲希(短健1年)
山本奈美(短健1年)
2009年8月5日水曜日
バドミントン 全国私立短期大学バドミントン大会 1日目
8月4日に行われた
平成21年度 全国私立短期大学バドミントン大会 1日目の結果を報告します!
1回戦
武庫川女子大学 2-1 北海道武蔵女子大学
2回戦
武庫川女子大学 2-0 千葉敬愛大学
3回戦
武庫川女子大学 0-2 東海学院大学
結果はベスト8でした。
平成21年度 全国私立短期大学バドミントン大会 1日目の結果を報告します!
1回戦
武庫川女子大学 2-1 北海道武蔵女子大学
2回戦
武庫川女子大学 2-0 千葉敬愛大学
3回戦
武庫川女子大学 0-2 東海学院大学
結果はベスト8でした。
2009年7月27日月曜日
水泳 関西学生選手権 結果報告

5年ぶり! 女子総合優勝!!
第1位 武庫川女子大学 170点
2位 近畿大学 137点
3位 関西大学 107点
4位 大阪体育大学 88点
5位 同志社大学 68点
6位 天理大学 58点
7位 立命館大学 39点
8位 大阪教育大学 22点
3位までに入った選手は以下の通りです。
4年生 中谷 恵梨 200m背泳ぎ 第2位(2-15-83)
3年生 畑中 マヤ 100m自由形 第2位(57-39)
肱岡 紗也佳 200mバタフライ 第2位(2-10-16ベスト)
2年生 久保田 有貴 100m平泳ぎ 優勝(1-09-65ベスト大会新記録)
200m平泳ぎ 優勝(2-29-13)
小林 美希 200m自由形 第2位(2-02-79ベスト)
眞継 奈緒子 200mバタフライ 優勝(2-09-65大会新記録)
100mバタフライ 第2位(1-00-60ベスト)
1年生 藤ノ井 麻優香 200m個人メドレー 第2位(2-17-46ベスト)
400m個人メドレー 第2位(4-48-04ベスト)
400mメドレーリレー(中谷・久保田・眞継・畑中) 第2位
(第1泳者 中谷1-04-02ベスト 4-12-65 チームベスト)
400mフリーリレー(畑中・小林・毛利・垣谷) 第2位
800mフリーリレー(小林・墨・畑中・垣谷) 優勝 (8-20-54 チームベスト)
2009年7月21日火曜日
ビーチバレー 関西ビーチ
平成21年度 明石市長杯 関西大学ビーチバレー男女選手権大会
武庫川A→北田・岸村ペア(大健4年生)
武庫川B→柳川瀬・岩川ペア(大健3年生)
武庫川C→金・柳生ペア(大健1年生)
2回戦
武庫川A 25-6 神戸学院大学G
武庫川B 25-19 大阪国際大学C
武庫川C 25-14 大阪大谷大学C
3回戦
武庫川A 25-9 園田学園女子大学E
武庫川B 25-16 武庫川C
4回戦
武庫川A 25-9 武庫川B
準決勝
武庫川A 2(21-11、21-5)0 神戸学院大学E
決勝
武庫川A 2(21-16、21-17)0 神戸女子大学
5-7位決定戦
武庫川B 25-15 大阪大谷大学A
武庫川B 25-11 神戸学院大学D
<最終結果>
1、武庫川A
2、神戸学院大学B
3、神戸女子大学
4、神戸学院大学A
5、武庫川B
6、神戸親和女子大学A
7、大阪大谷大学A
8、大阪体育大学A
9、佛教大学
10、園田学園女子大学E
11、神戸親和女子大学B
上の11チームは8月7~9日に行われます全日本ビーチへ出場します。
武庫川A→北田・岸村ペア(大健4年生)
武庫川B→柳川瀬・岩川ペア(大健3年生)
武庫川C→金・柳生ペア(大健1年生)
2回戦
武庫川A 25-6 神戸学院大学G
武庫川B 25-19 大阪国際大学C
武庫川C 25-14 大阪大谷大学C
3回戦
武庫川A 25-9 園田学園女子大学E
武庫川B 25-16 武庫川C
4回戦
武庫川A 25-9 武庫川B
準決勝
武庫川A 2(21-11、21-5)0 神戸学院大学E
決勝
武庫川A 2(21-16、21-17)0 神戸女子大学
5-7位決定戦
武庫川B 25-15 大阪大谷大学A
武庫川B 25-11 神戸学院大学D
<最終結果>
1、武庫川A
2、神戸学院大学B
3、神戸女子大学
4、神戸学院大学A
5、武庫川B
6、神戸親和女子大学A
7、大阪大谷大学A
8、大阪体育大学A
9、佛教大学
10、園田学園女子大学E
11、神戸親和女子大学B
上の11チームは8月7~9日に行われます全日本ビーチへ出場します。
2009年7月11日土曜日
水泳 兵庫学生選手権 結果
6月20日(土)兵庫学生選手権大会 IN ポートアイランドスポーツセンター
女子総合優勝 武庫川女子大学
ベスト記録13個
7月24日(金)~26日(日) 関西学生選手権 IN 大阪プール
ご声援よろしくお願いいたします。
女子総合優勝 武庫川女子大学
ベスト記録13個
7月24日(金)~26日(日) 関西学生選手権 IN 大阪プール
ご声援よろしくお願いいたします。
2009年7月9日木曜日
体操国体予選(大阪)
平成21年度 大阪府民体育大会 兼
第64回 国民体育大会大阪府予選会
7月4日に大阪の舞洲アリーナで平成21年度大阪府民体育大会が行われ、本学からは2名の選手が出場しました。2名とも安定した美しい演技を見せ、大阪府の国体メンバーに選ばれました!

大阪府民大会出場選手とコーチ・チームリーダー☆
(左から辻井、本田、中村、佐藤)
個人総合
優勝 本田繭 52.350
第3位 中村綾香 51.500
跳馬
第2位 本田繭 13.450
第4位 中村綾香 13.350
段違い平行棒
第3位 中村綾香 12.650
第5位 本田繭 12.200
平均台
優勝 本田繭 13.550
第3位 中村綾香 13.100
ゆか
第2位 本田繭 13.150
第4位 中村綾香 12.400
2009年7月1日水曜日
体操国体予選
平成21年度兵庫県体操競技選手権大会兼
第64回国民体育大会兵庫県予選会
この大会は6月28日に神戸市のグリーンアリーナで行われ、本学からは10名の選手が出場しました。大学の試合に比べて器具などの設備が整っていない中、団体優勝や4回生の鷹野都が国体メンバーに選ばれるなど、武庫川の良さをアピールできた試合でした。
同じ日に香川県でも予選会が行われ、2回生の中野福巳が成年女子の部で優勝し国体メンバーに選ばれました。今後は7月4日の大阪府の予選会に3名、11日の群馬県と佐賀県の予選会に1名ずつ出場する予定です。今年は近畿ブロックで2県が代表として新潟国体に出場できます。新潟国体は9月29日から10月2日まで行われます。
兵庫県体操競技選手権大会
団体メンバーとコーチで記念に1枚☆
(鷹野・瀧口・本田・中村・東影・佐藤)

兵庫県国体メンバーに選ばれた鷹野 都(写真左)と
香川県国体メンバーに選ばれた中野 福巳(写真右)
兵庫県体操競技選手権大会
団体総合
優勝 武庫川女子大学 156.85
個人総合
準優勝 鷹野 都 53.900
第4位 本田 繭 51.100
第5位 中村 綾香 50.750
種目別
跳馬
第2位 瀧口 亜梨沙 13.350
第4位 鷹野 都 13.250
第6位 義中 麻純 12.800
段違い平行棒
優勝 鷹野 都 14.200
第5位 中村 綾香 13.000
平均台
第2位 鷹野 都 13.300
第3位 中村 綾香 13.150
第4位 本田 繭 12.950
ゆか
優勝 鷹野 都 13.150
第3位 本田 繭 12.550
第4位 中村 綾香 12.350
第6位 瀧口 亜梨沙 11.900
香川県国体予選会
個人総合
優勝 中野 福巳 46.550
種目別
跳馬
優勝 中野 福巳 12.950
平均台
優勝 中野 福巳 12.650
ゆか
第2位 中野 福巳 11.400
第64回国民体育大会兵庫県予選会
この大会は6月28日に神戸市のグリーンアリーナで行われ、本学からは10名の選手が出場しました。大学の試合に比べて器具などの設備が整っていない中、団体優勝や4回生の鷹野都が国体メンバーに選ばれるなど、武庫川の良さをアピールできた試合でした。
同じ日に香川県でも予選会が行われ、2回生の中野福巳が成年女子の部で優勝し国体メンバーに選ばれました。今後は7月4日の大阪府の予選会に3名、11日の群馬県と佐賀県の予選会に1名ずつ出場する予定です。今年は近畿ブロックで2県が代表として新潟国体に出場できます。新潟国体は9月29日から10月2日まで行われます。

団体メンバーとコーチで記念に1枚☆
(鷹野・瀧口・本田・中村・東影・佐藤)

兵庫県国体メンバーに選ばれた鷹野 都(写真左)と
香川県国体メンバーに選ばれた中野 福巳(写真右)
兵庫県体操競技選手権大会
団体総合
優勝 武庫川女子大学 156.85
個人総合
準優勝 鷹野 都 53.900
第4位 本田 繭 51.100
第5位 中村 綾香 50.750
種目別
跳馬
第2位 瀧口 亜梨沙 13.350
第4位 鷹野 都 13.250
第6位 義中 麻純 12.800
段違い平行棒
優勝 鷹野 都 14.200
第5位 中村 綾香 13.000
平均台
第2位 鷹野 都 13.300
第3位 中村 綾香 13.150
第4位 本田 繭 12.950
ゆか
優勝 鷹野 都 13.150
第3位 本田 繭 12.550
第4位 中村 綾香 12.350
第6位 瀧口 亜梨沙 11.900
香川県国体予選会
個人総合
優勝 中野 福巳 46.550
種目別
跳馬
優勝 中野 福巳 12.950
平均台
優勝 中野 福巳 12.650
ゆか
第2位 中野 福巳 11.400
2009年6月30日火曜日
バスケ 兵庫県学生選手権大会結果
平成21年度女子第50回兵庫県学生選手権大会
最終成績
優 勝 武庫川女子大学A(3年連続32回目の優勝)
準優勝 園田学園大学A
第3位 関西学院大学
第4位 神戸親和女子大学
ベスト8 武庫川女大学B
決 勝 武庫川女子大学A 83—75 園田学園大学A
準決勝 武庫川女子大学A 86—76 関西学院大学
2回戦 武庫川女子大学B 67—78 神戸親和女子大学
1回戦 武庫川女子大学B 102—48 甲南大学
バレー 西日本インカレ結果報告
平成21年度第35回
西日本バレーボール大学女子選手権大会
<グループ戦>
武庫川 2(25-6、25-7)0 大阪女子短期大学
<トーナメント戦>
2回戦
武庫川 3(25-22、28-26、25-22)0 環太平洋大学
3回戦
武庫川 2(27-25、25-23、21-25、19-25、12-15)3 京都産業大学
結果:ベスト16
<<最終結果>>
優勝:鹿屋体育大学
準優勝:広島大学
3位:長崎国際大学
京都産業大学
西日本バレーボール大学女子選手権大会
<グループ戦>
武庫川 2(25-6、25-7)0 大阪女子短期大学
<トーナメント戦>
2回戦
武庫川 3(25-22、28-26、25-22)0 環太平洋大学
3回戦
武庫川 2(27-25、25-23、21-25、19-25、12-15)3 京都産業大学
結果:ベスト16
<<最終結果>>
優勝:鹿屋体育大学
準優勝:広島大学
3位:長崎国際大学
京都産業大学
2009年6月21日日曜日
バドミントン 第59回関選 5日目
6月17日に行われた
平成21年度 第59回関西学生バドミントン選手権大会 5日目の結果を報告します
個人戦シングルスB
[ベスト16]
芝野亜美(大日1年)
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr.06/の試合結果よりご覧ください
平成21年度 第59回関西学生バドミントン選手権大会 5日目の結果を報告します
個人戦シングルスB
[ベスト16]
芝野亜美(大日1年)
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr.06/の試合結果よりご覧ください
2009年6月14日日曜日
バドミントン 第59回関選 3日目
6月13日に行われた
平成21年度 第59回関西学生バドミントン選手権大会 3日目の結果を報告します!
個人戦シングルスB
[1回戦敗退]
濱中ばらか(大健2年)
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
平成21年度 第59回関西学生バドミントン選手権大会 3日目の結果を報告します!
個人戦シングルスB
[1回戦敗退]
濱中ばらか(大健2年)
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください。
バドミントン 第59回関選 2日目
6月9日に行われた
平成21年度 第59回関西学生バドミントン選手権大会 2日目の結果を報告します!
個人戦ダブルス
[1回戦敗退]
前田佑里(大健3年)
山本奈美(短健1年)
中山明日香(短健2年)
濱中ばらか(大健2年)
川野由姫美(短健1年)
中野佳織(大健1年)
芝野亜美(大日1年)
島崎美穂(大教1年)
[2回戦敗退]
三田村侑美(大健3年)
下農咲希(短健1年)
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください
平成21年度 第59回関西学生バドミントン選手権大会 2日目の結果を報告します!
個人戦ダブルス
[1回戦敗退]
前田佑里(大健3年)
山本奈美(短健1年)
中山明日香(短健2年)
濱中ばらか(大健2年)
川野由姫美(短健1年)
中野佳織(大健1年)
芝野亜美(大日1年)
島崎美穂(大教1年)
[2回戦敗退]
三田村侑美(大健3年)
下農咲希(短健1年)
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧ください
2009年6月13日土曜日
バドミントン 第59回関選 1日目
6月8日に行われた
第59回関西学生バドミントン選手権大会1日目の結果を報告します!
個人戦シングルスA
[1回戦敗退]
前田佑里(大健3年)
三田村侑美(大健3年)
中山明日香(短健2年)
川野由姫美(短健1年)
島崎美穂(大教1年)
山本奈美(短健1年)
[2回戦敗退]
下農咲希(短健1年)
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www,geocities.jp/kgbr_06/ の試合結果よりご覧ください。
第59回関西学生バドミントン選手権大会1日目の結果を報告します!
個人戦シングルスA
[1回戦敗退]
前田佑里(大健3年)
三田村侑美(大健3年)
中山明日香(短健2年)
川野由姫美(短健1年)
島崎美穂(大教1年)
山本奈美(短健1年)
[2回戦敗退]
下農咲希(短健1年)
詳しくは関西学生バドミントン連盟http://www,geocities.jp/kgbr_06/ の試合結果よりご覧ください。
バドミントン 第57回兵庫県春季リーグ 最終日
遅くなりました 6月6日に行われた
平成21年度 第57回兵庫県学生バドミントン選手権大会春季リーグ3日目の結果を報告します
武庫川女子大学 0-5 関西学院大学A
<1勝2敗> <3勝0敗>
総合順位
女子団体1部
1位 関西学院大学A
2位 神戸学院大学A
3位 武庫川女子大学
4位 神戸学院大学B
個人戦ダブルス
[ベスト16]
下農咲希(短健1年)
中野佳織(大健1年)
芝野亜美(大日1年)
島崎美穂(大教1年)
個人戦シングルス
[2回戦敗退]
濱中ばらか(大健2年)
山本奈美(短健1年)
[3回戦敗退]
島崎美穂(大教1年)
下農咲希(短健1年)
中野佳織(大健1年)
[ベスト16]
中山明日香(短健2年)
平成21年度 第57回兵庫県学生バドミントン選手権大会春季リーグ3日目の結果を報告します
武庫川女子大学 0-5 関西学院大学A
<1勝2敗> <3勝0敗>
総合順位
女子団体1部
1位 関西学院大学A
2位 神戸学院大学A
3位 武庫川女子大学
4位 神戸学院大学B
個人戦ダブルス
[ベスト16]
下農咲希(短健1年)
中野佳織(大健1年)
芝野亜美(大日1年)
島崎美穂(大教1年)
個人戦シングルス
[2回戦敗退]
濱中ばらか(大健2年)
山本奈美(短健1年)
[3回戦敗退]
島崎美穂(大教1年)
下農咲希(短健1年)
中野佳織(大健1年)
[ベスト16]
中山明日香(短健2年)
バドミントン 第57回兵庫県春季リーグ 2日目
遅くなりました 5月31日に行われた
平成21年度 第57回兵庫県学生バドミントン選手権大会春季リーグの結果報告です
武庫川女子大学 2-3 神戸学院大学A
<1勝1敗> <1勝1敗>
個人戦ダブルス
[2回戦敗退]
中山明日香(短健2年)
濱中ばらか(大健2年)
個人戦シングルス
[1回戦敗退]
芝野亜美(大日1年)
平成21年度 第57回兵庫県学生バドミントン選手権大会春季リーグの結果報告です
武庫川女子大学 2-3 神戸学院大学A
<1勝1敗> <1勝1敗>
個人戦ダブルス
[2回戦敗退]
中山明日香(短健2年)
濱中ばらか(大健2年)
個人戦シングルス
[1回戦敗退]
芝野亜美(大日1年)
バドミントン 第57回兵庫県春季リーグ 1日目
遅くなりました。5月30日に行われた
平成21年第57回兵庫県学生バドミントン選手権大会春季リーグ戦 1日目の結果を報告します!
武庫川女子大学 3-2 神戸学院大学B
<1勝0敗> <0勝1敗>
平成21年第57回兵庫県学生バドミントン選手権大会春季リーグ戦 1日目の結果を報告します!
武庫川女子大学 3-2 神戸学院大学B
<1勝0敗> <0勝1敗>
2009年6月10日水曜日
コンディショニング研究部 第1回AED講習会
2009年6月5日金曜日
タッチフット5月31日神大戦
5月31日神戸大学フットボールデー(王子スタジアム)
武庫川 38-32 神戸
神戸大学ニュースネットスポーツ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/newsnet/article/68
武庫川 38-32 神戸
神戸大学ニュースネットスポーツ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/newsnet/article/68
2009年6月1日月曜日
バレー 春季リーグ戦最終結果報告
関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦
新型インフルエンザの感染拡大により5月17日(日)及び24日(日)のリーグ戦を見合わせた為、緊急理事会が開かれ残りの試合を実施する方向で検討した結果、様々な問題が生じるとの意見が上げられ、やむを得ず春季リーグ戦の終了が決定致しました。
<最終結果>
1、大阪国際大学
2、武庫川女子大学
3、龍谷大学
4、千里金蘭大学
5、京都橘大学
6、京都産業大学
7、神戸親和女子大学
8、大阪体育大学
<個人賞>
敢闘賞 岸 摩那美(大建4年)
ブロック賞 藤田 果歩(大建2年)
サーブ賞 古川 奈々(大建2年)
猛打賞 岸 摩那美(大建4年)
新型インフルエンザの感染拡大により5月17日(日)及び24日(日)のリーグ戦を見合わせた為、緊急理事会が開かれ残りの試合を実施する方向で検討した結果、様々な問題が生じるとの意見が上げられ、やむを得ず春季リーグ戦の終了が決定致しました。
<最終結果>
1、大阪国際大学
2、武庫川女子大学
3、龍谷大学
4、千里金蘭大学
5、京都橘大学
6、京都産業大学
7、神戸親和女子大学
8、大阪体育大学
<個人賞>
敢闘賞 岸 摩那美(大建4年)
ブロック賞 藤田 果歩(大建2年)
サーブ賞 古川 奈々(大建2年)
猛打賞 岸 摩那美(大建4年)
2009年5月28日木曜日
タッチフット シュガーボウル結果報告
第18回シュガーボウル
TOUCHDOWN杯争奪タッチフットボール日本選手権レディース部門結果
一回戦
武庫川女子大学(関西学生2位) 19 - 12 ワンパック(関東1位)
二回戦
武庫川女子大学 27 - 26 関西アウィリーズ(関西1位)
三回戦
武庫川女子大学 52 - 40 神戸大学(関西学生1位)
優勝 武庫川女子大学
最優秀選手賞 大健4D 深見理絵
ベスト6 大健4D 伴裕子
が選ばれました。
日本タッチアンドフラッグフットボール協会
http://www.jtfa.jp/
シュガーボウル結果速報
http://www.footballjapan.org/touch1-27.htm
TOUCHDOWN杯争奪タッチフットボール日本選手権レディース部門結果
一回戦
武庫川女子大学(関西学生2位) 19 - 12 ワンパック(関東1位)
二回戦
武庫川女子大学 27 - 26 関西アウィリーズ(関西1位)
三回戦
武庫川女子大学 52 - 40 神戸大学(関西学生1位)
優勝 武庫川女子大学
最優秀選手賞 大健4D 深見理絵
ベスト6 大健4D 伴裕子
が選ばれました。
日本タッチアンドフラッグフットボール協会
http://www.jtfa.jp/
シュガーボウル結果速報
http://www.footballjapan.org/touch1-27.htm
2009年5月20日水曜日
バドミントン 平成21年第63回県民大会
5月16日(土)に行われた個人戦ダブルスの結果を報告します
[1回戦敗退]
中山明日香(短健2年)
濱中ばらか(大健2年)
[2回戦敗退]
石崎晶子(大健3年)
島崎美穂(大教1年)
川野由姫美(短健1年)
山本奈美(短健1年)
下濃咲希(短健1年)
中野佳織(大健1年)
[ベスト16]
前田佑里(大健3年)
三田村侑美(大健3年)
[1回戦敗退]
中山明日香(短健2年)
濱中ばらか(大健2年)
[2回戦敗退]
石崎晶子(大健3年)
島崎美穂(大教1年)
川野由姫美(短健1年)
山本奈美(短健1年)
下濃咲希(短健1年)
中野佳織(大健1年)
[ベスト16]
前田佑里(大健3年)
三田村侑美(大健3年)
2009年5月18日月曜日
ハンド 春季リーグ最終戦 結果報告
平成21年度関西学生ハンドボール春季リーグ戦最終戦
武庫川女子大学 17(8-6・9-13)19 大阪教育大学
武庫川女子大学 17(8-6・9-13)19 大阪教育大学
結果
関西学生ハンドボール春季リーグ戦 第3位
※詳細はhttp://www.eonet.ne.jp/~kansai-handball/
※詳細はhttp://www.eonet.ne.jp/~kansai-handball/
陸上競技 関西インカレ4日目(最終日)

5月16日(日)
第86回関西学生陸上競技対校選手権大会
場所:長居第2
★200m
西あゆみ(3) 準決勝2組3着 25"89 決勝5位 25"58
南野佐知(3) 準決勝2組4着 25"90 決勝6位 25"61
延賀有紀(4) 準決勝1組4着 26"29 決勝7位 25"69
★400mH
岡村春菜(1) 予選3組1着 62"16 決勝3位 62"59
有持美沙子(2) 予選2組3着 64"85
早崎朝美(1) 予選1組4着64"17
★4×400mR
1、岡村春菜(1)
2、菅田玲奈(1)
3、南野佐知(3)
4、西あゆみ(3) 決勝1位 3'45"67
★三段跳
五十嵐絢子(4) 決勝6位 11m74
林梨奈子(3) 決勝12位 11m20
★やり投
黒川恵梨奈(4) 決勝7位 42m48
塚田はるか(4) 決勝15位 37m15
★七種競技 走幅跳
高田早紀(4) 5m39 668点
上坂麻世(3) 4m85 519点
植田祐紀子(2) 5m07 578点
★七種競技 やり投
高田早紀(4) 34m97 571点
上坂麻世(3) 33m20 537点
植田祐紀子(2) 33m48 543点
★七種競技 800m
高田早紀(4) 2'28"90 707点
上坂麻世(3) 2'32"56 661点
植田祐紀子(2) 2'34"19 641点
★七種競技 総合得点
高田早紀(4) 2位 4932点
上坂麻世(3) 6位 4436点
植田祐紀子(2) 5位 4454点
◎女子の部
第1位 武庫川女子大学 総合得点 129点
第2位 立命館大学 総合得点 126点
第3位 大阪体育大学 総合得点 106点
今年も去年に引き続き総合優勝することができ、私たちの目標であった「関西インカレ2連覇」を達成することができました!
部員、先生方、OGの方々、家族、武庫女陸上部を支えて下さる方々、みんなで勝ち取った総合優勝です!
本当にありがとうございました!
第86回関西学生陸上競技対校選手権大会
場所:長居第2
★200m
西あゆみ(3) 準決勝2組3着 25"89 決勝5位 25"58
南野佐知(3) 準決勝2組4着 25"90 決勝6位 25"61
延賀有紀(4) 準決勝1組4着 26"29 決勝7位 25"69
★400mH
岡村春菜(1) 予選3組1着 62"16 決勝3位 62"59
有持美沙子(2) 予選2組3着 64"85
早崎朝美(1) 予選1組4着64"17
★4×400mR
1、岡村春菜(1)
2、菅田玲奈(1)
3、南野佐知(3)
4、西あゆみ(3) 決勝1位 3'45"67
★三段跳
五十嵐絢子(4) 決勝6位 11m74
林梨奈子(3) 決勝12位 11m20
★やり投
黒川恵梨奈(4) 決勝7位 42m48
塚田はるか(4) 決勝15位 37m15
★七種競技 走幅跳
高田早紀(4) 5m39 668点
上坂麻世(3) 4m85 519点
植田祐紀子(2) 5m07 578点
★七種競技 やり投
高田早紀(4) 34m97 571点
上坂麻世(3) 33m20 537点
植田祐紀子(2) 33m48 543点
★七種競技 800m
高田早紀(4) 2'28"90 707点
上坂麻世(3) 2'32"56 661点
植田祐紀子(2) 2'34"19 641点
★七種競技 総合得点
高田早紀(4) 2位 4932点
上坂麻世(3) 6位 4436点
植田祐紀子(2) 5位 4454点
◎女子の部
第1位 武庫川女子大学 総合得点 129点
第2位 立命館大学 総合得点 126点
第3位 大阪体育大学 総合得点 106点
今年も去年に引き続き総合優勝することができ、私たちの目標であった「関西インカレ2連覇」を達成することができました!
部員、先生方、OGの方々、家族、武庫女陸上部を支えて下さる方々、みんなで勝ち取った総合優勝です!
本当にありがとうございました!
2009年5月16日土曜日
陸上競技 関西インカレ3日目
5月15日(土)
第86回関西学生陸上競技対校選手権大会
場所:長居第2
★200m
延賀有紀(4) 予選1組2着 25"53 準決勝進出!
西あゆみ(3) 予選5組2着 25"20 準決勝進出!
南野佐知(3) 予選3組3着 25"35 準決勝進出!
※準決勝は17日(日)11:25~、決勝は同日13:20~
★1500m
宮本恵里佳(3) 予選3組10着 4'55"05
須山 愛(1) 予選2組11着 4'57"28
武田愛実(1) 予選1組10着 5'07"22
★5000m
稲葉頼美(1) 決勝28位 18'59"58
★4×400mR
1、丹野佳実(3)
2、菅田玲奈(1)
3、南野佐知(3)
4、西あゆみ(3) 予選1組1着 3'48"34 決勝進出!
※決勝は17日(日)14:55~
★走幅跳
平山奈央(1) 決勝8位 5m52(+0.0)
高田早紀(4) 決勝14位 5m32(-0.3)
林梨奈子(3) 決勝16位 5m24(+0.2)
★円盤投
黒川恵梨奈(4) 決勝9位 38m05
馬場 睦(4) 決勝11位 37m03
竹原かおり(2) 決勝12位 36m85
★七種競技 100mH
高田早紀(4) 1組1着 14"31(+0.2) 935点
上坂麻世(3) 1組4着 14"75(+0.2) 875点
植田祐紀子(2) 2組1着 15"45(+0.0) 783点
★七種競技 走高跳
高田早紀(4) 1m58 712点
上坂麻世(3) 1m45 566点
植田祐紀子(2) 1m45 566点
★七種競技 砲丸投
高田早紀(4) 10m05 533点
上坂麻世(3) 9m98 528点
植田祐紀子(2) 11m95 658点
★七種競技 200m
高田早紀(4) 1組2着 25"90(-0.6) 806点
上坂麻世(3) 1組4着 26"55(-0.6) 750点
植田祐紀子(2) 2組5着 27"32(+0.1) 685点
★七種競技 途中経過
高田早紀(4) 2986点 現在1位タイ
上坂麻世(3) 2719点 現在5位
植田祐紀子(2) 2692点 現在6位
詳しくは関西学連HPをご覧ください
http://gold.jaic.org/jaic/icaak/index.htm
第86回関西学生陸上競技対校選手権大会
場所:長居第2
★200m
延賀有紀(4) 予選1組2着 25"53 準決勝進出!
西あゆみ(3) 予選5組2着 25"20 準決勝進出!
南野佐知(3) 予選3組3着 25"35 準決勝進出!
※準決勝は17日(日)11:25~、決勝は同日13:20~
★1500m
宮本恵里佳(3) 予選3組10着 4'55"05
須山 愛(1) 予選2組11着 4'57"28
武田愛実(1) 予選1組10着 5'07"22
★5000m
稲葉頼美(1) 決勝28位 18'59"58
★4×400mR
1、丹野佳実(3)
2、菅田玲奈(1)
3、南野佐知(3)
4、西あゆみ(3) 予選1組1着 3'48"34 決勝進出!
※決勝は17日(日)14:55~
★走幅跳
平山奈央(1) 決勝8位 5m52(+0.0)
高田早紀(4) 決勝14位 5m32(-0.3)
林梨奈子(3) 決勝16位 5m24(+0.2)
★円盤投
黒川恵梨奈(4) 決勝9位 38m05
馬場 睦(4) 決勝11位 37m03
竹原かおり(2) 決勝12位 36m85
★七種競技 100mH
高田早紀(4) 1組1着 14"31(+0.2) 935点
上坂麻世(3) 1組4着 14"75(+0.2) 875点
植田祐紀子(2) 2組1着 15"45(+0.0) 783点
★七種競技 走高跳
高田早紀(4) 1m58 712点
上坂麻世(3) 1m45 566点
植田祐紀子(2) 1m45 566点
★七種競技 砲丸投
高田早紀(4) 10m05 533点
上坂麻世(3) 9m98 528点
植田祐紀子(2) 11m95 658点
★七種競技 200m
高田早紀(4) 1組2着 25"90(-0.6) 806点
上坂麻世(3) 1組4着 26"55(-0.6) 750点
植田祐紀子(2) 2組5着 27"32(+0.1) 685点
★七種競技 途中経過
高田早紀(4) 2986点 現在1位タイ
上坂麻世(3) 2719点 現在5位
植田祐紀子(2) 2692点 現在6位
詳しくは関西学連HPをご覧ください
http://gold.jaic.org/jaic/icaak/index.htm
2009年5月14日木曜日
バドミントン 春季リーグ 最終日
5月13日に行われた
平成21年度関西学生バドミントン春季リーグ戦大会 4日目
結果を報告します!
武庫川女子大学 2-3 関西外国語大学
<3勝2敗 > <4勝1敗 >
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧下さい。
総合順位
女子2部 団体
1位 関西外国語大学
2位 神戸学院大学
3位 武庫川女子大学
4位 佛教大学
5位 大阪体育大学
6位 滋賀女子短期大学
平成21年度関西学生バドミントン春季リーグ戦大会 4日目
結果を報告します!
武庫川女子大学 2-3 関西外国語大学
<3勝2敗 > <4勝1敗 >
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧下さい。
総合順位
女子2部 団体
1位 関西外国語大学
2位 神戸学院大学
3位 武庫川女子大学
4位 佛教大学
5位 大阪体育大学
6位 滋賀女子短期大学
バドミントン 春季リーグ 4日目
5月12日に行われた
平成21年度関西学生バドミントン春季リーグ戦大会 4日目
結果を報告します!
武庫川女子大学 5-0 滋賀女子短期大学
<3勝1敗 > <0勝4敗 >
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧下さい。
平成21年度関西学生バドミントン春季リーグ戦大会 4日目
結果を報告します!
武庫川女子大学 5-0 滋賀女子短期大学
<3勝1敗 > <0勝4敗 >
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧下さい。
2009年5月13日水曜日
タッチフット春リーグ決勝速報
タッチフットボール春季優勝決定戦
武庫川女子大学-神戸大学
1Q 0 0
2Q 6 12
3Q 7 0
4Q 7 19
TOTAL 20-31
関西最終順位
1位 神戸大学
2位 武庫川女子大学
3位 聖和大学
優勝準優勝2校は5月23日全国大会シュガーボウルに出場予定
関西学生女子タッチフットボール連盟
http://touchfootball.at.infoseek.co.jp/
武庫川女子大学-神戸大学
1Q 0 0
2Q 6 12
3Q 7 0
4Q 7 19
TOTAL 20-31
関西最終順位
1位 神戸大学
2位 武庫川女子大学
3位 聖和大学
優勝準優勝2校は5月23日全国大会シュガーボウルに出場予定
関西学生女子タッチフットボール連盟
http://touchfootball.at.infoseek.co.jp/
2009年5月11日月曜日
2009年5月10日日曜日
バレー 春季リーグ戦8日目結果報告
関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦
武庫川 3(25-20、25-23、25-19)0 千里金蘭大学
<6勝2敗> <5勝3敗>
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
武庫川 3(25-20、25-23、25-19)0 千里金蘭大学
<6勝2敗> <5勝3敗>
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
陸上競技 関西インカレ2日目
5月9日(土)
第86回関西学生陸上競技対校選手権大会
場所:西京極
★100m
岡本侑子(2) 決勝5位 12"27(+1.9)
延賀有紀(4) 決勝6位 12"27(+1.9)
★400m
西あゆみ(3) 準決勝1組1着 56"02
決勝1位 55"70
南野佐知(3) 準決勝2組1着 56"27
決勝3位 55"97
丹野佳実(3) 準決勝2組8着 59"03
★5000mW
若松美歩(1) 決勝2位 24'15"47
稲葉頼美(1) 決勝4位 26'16"29
松本加那子(2) 決勝8位 30'17"24
★4×100mR
1、岡本侑子(2)
2、西あゆみ(3)
3、南野佐知(3)
4、延賀有紀(4) 決勝3位 47"05
★走高跳
古賀しのぶ(2) 決勝7位 1m65
五十嵐絢子(4) 決勝9位 1m60
池田 渚(2) 決勝13位 1m55
★砲丸投
井上裕美子(3) 決勝3位 13m22
植田祐紀子(2) 決勝8位 12m11
奥野 緑(1) 決勝9位 11m33
3,4日目は5月16,17日に長居第二競技場で行われます。
詳しくは関西学連HPをご覧ください
http://gold.jaic.org/jaic/icaak/index.htm
第86回関西学生陸上競技対校選手権大会
場所:西京極
★100m
岡本侑子(2) 決勝5位 12"27(+1.9)
延賀有紀(4) 決勝6位 12"27(+1.9)
★400m
西あゆみ(3) 準決勝1組1着 56"02
決勝1位 55"70
南野佐知(3) 準決勝2組1着 56"27
決勝3位 55"97
丹野佳実(3) 準決勝2組8着 59"03
★5000mW
若松美歩(1) 決勝2位 24'15"47
稲葉頼美(1) 決勝4位 26'16"29
松本加那子(2) 決勝8位 30'17"24
★4×100mR
1、岡本侑子(2)
2、西あゆみ(3)
3、南野佐知(3)
4、延賀有紀(4) 決勝3位 47"05
★走高跳
古賀しのぶ(2) 決勝7位 1m65
五十嵐絢子(4) 決勝9位 1m60
池田 渚(2) 決勝13位 1m55
★砲丸投
井上裕美子(3) 決勝3位 13m22
植田祐紀子(2) 決勝8位 12m11
奥野 緑(1) 決勝9位 11m33
3,4日目は5月16,17日に長居第二競技場で行われます。
詳しくは関西学連HPをご覧ください
http://gold.jaic.org/jaic/icaak/index.htm
陸上競技 関西インカレ1日目
5月8日(金)
第86回 関西学生陸上競技対校選手権大会
場所:西京極
★100m
延賀有紀(4) 予選1組1着 12"32(+0.8)
準決勝3組2着 12"31(+2.3) 決勝進出!
岡本侑子(2) 予選6組2着 12"46(+0.4)
準決勝2組3着 12"37(+1.2) 決勝進出!
松澤瑠衣(2) 予選4組2着 12"52(+1.1)
準決勝1組5着 12"56(+0.6)
※決勝は9日(日) 12:50~
★400m
丹野佳実(3) 予選2組4着 59"25 準決勝進出!
西あゆみ(3) 予選1組1着 56"91 準決勝進出!
南野佐知(3) 予選4組1着 57"09 準決勝進出!
※準決勝は9日(日)10:30~、決勝は同日14:05~
★800m
橋本芽衣(4) 予選1組8着 2'34"14
宮本恵里佳(2) 予選3組4着 2'19"77
須山 愛(1) 予選4組4着 2'19"96
★10000m
塩崎綾香(3) 決勝25位 40'01"03
★100mH
上坂麻世(3) 予選4組1着 14"18(-0.3)
決勝2位 13"99(+1.3)
高田早紀(4) 予選1組1着 14"14(-0.7)
決勝3位 14"02(+1.3)
山本有那(3) 予選3組1着 14"35(-1.1)
決勝6位 14"18(+1.3)
★4×100mR
1、岡本侑子(2)
2、西あゆみ(3)
3、南野佐知(3)
4、延賀有紀(4) 予選2組1着 47"25 決勝進出!
※決勝は9日(日)16:05~
★棒高跳
草野美穂(4) 決勝2位 3m70
松田彩花(3) 決勝3位 3m30
★ハンマー投
浅田鈴佳(4) 決勝2位 53m61
奥野夏澄(4) 決勝8位 39m82
馬場 睦(4) 決勝14位 31m68
詳しくは関西学連HPをご覧ください
http://gold.jaic.org/jaic/icaak/index.htm
第86回 関西学生陸上競技対校選手権大会
場所:西京極
★100m
延賀有紀(4) 予選1組1着 12"32(+0.8)
準決勝3組2着 12"31(+2.3) 決勝進出!
岡本侑子(2) 予選6組2着 12"46(+0.4)
準決勝2組3着 12"37(+1.2) 決勝進出!
松澤瑠衣(2) 予選4組2着 12"52(+1.1)
準決勝1組5着 12"56(+0.6)
※決勝は9日(日) 12:50~
★400m
丹野佳実(3) 予選2組4着 59"25 準決勝進出!
西あゆみ(3) 予選1組1着 56"91 準決勝進出!
南野佐知(3) 予選4組1着 57"09 準決勝進出!
※準決勝は9日(日)10:30~、決勝は同日14:05~
★800m
橋本芽衣(4) 予選1組8着 2'34"14
宮本恵里佳(2) 予選3組4着 2'19"77
須山 愛(1) 予選4組4着 2'19"96
★10000m
塩崎綾香(3) 決勝25位 40'01"03
★100mH
上坂麻世(3) 予選4組1着 14"18(-0.3)
決勝2位 13"99(+1.3)
高田早紀(4) 予選1組1着 14"14(-0.7)
決勝3位 14"02(+1.3)
山本有那(3) 予選3組1着 14"35(-1.1)
決勝6位 14"18(+1.3)
★4×100mR
1、岡本侑子(2)
2、西あゆみ(3)
3、南野佐知(3)
4、延賀有紀(4) 予選2組1着 47"25 決勝進出!
※決勝は9日(日)16:05~
★棒高跳
草野美穂(4) 決勝2位 3m70
松田彩花(3) 決勝3位 3m30
★ハンマー投
浅田鈴佳(4) 決勝2位 53m61
奥野夏澄(4) 決勝8位 39m82
馬場 睦(4) 決勝14位 31m68
詳しくは関西学連HPをご覧ください
http://gold.jaic.org/jaic/icaak/index.htm
バドミントン 春季リーグ 3日目
5月9日に行われた
平成21年度関西学生バドミントン春季リーグ戦大会 3日目
結果を報告します!
武庫川女子大学 4-1 神戸学院大学
<2勝1敗 > <2勝1敗 >
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧下さい。
平成21年度関西学生バドミントン春季リーグ戦大会 3日目
結果を報告します!
武庫川女子大学 4-1 神戸学院大学
<2勝1敗 > <2勝1敗 >
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧下さい。
バドミントン 春季リーグ 2日目
遅くなりました!
5月8日に行われた
平成21年度関西学生バドミントン春季リーグ戦大会 2日目の結果です!
武庫川女子大学 2-3 佛教大学
<1勝1敗 > <1勝1敗 >
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧下さい。
5月8日に行われた
平成21年度関西学生バドミントン春季リーグ戦大会 2日目の結果です!
武庫川女子大学 2-3 佛教大学
<1勝1敗 > <1勝1敗 >
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の試合結果よりご覧下さい。
2009年5月7日木曜日
バドミントン 春季リーグ 1日目
平成21年度関西学生バドミントン春季リーグ戦大会 1日目
武庫川女子大学 5-0 大阪体育大学
<1勝0敗 > <0勝1敗 >
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の
試合結果よりご覧下さい。
武庫川女子大学 5-0 大阪体育大学
<1勝0敗 > <0勝1敗 >
詳細は関西学生バドミントン連盟http://www.geocities.jp/kgbr_06/の
試合結果よりご覧下さい。
バレー 春季リーグ戦7日目結果報告
関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦
武庫川 1(23-25、22-25、25-21、23-25)3 大阪国際大学
<5勝2敗> <7勝>
一次リーグ結果
1、大阪国際大学(7勝0敗)
2、武庫川女子大学(5勝2敗)
3、千里金蘭大学(5勝2敗)
4、龍谷大学(4勝3敗)
5、京都橘大学(4勝3敗)
6、神戸親和女子大学(2勝5敗)
7、京都産業大学(1勝6敗)
8、大阪体育大学(0勝7敗)
5月10日(日)から順位決定リーグに入ります。
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
武庫川 1(23-25、22-25、25-21、23-25)3 大阪国際大学
<5勝2敗> <7勝>
一次リーグ結果
1、大阪国際大学(7勝0敗)
2、武庫川女子大学(5勝2敗)
3、千里金蘭大学(5勝2敗)
4、龍谷大学(4勝3敗)
5、京都橘大学(4勝3敗)
6、神戸親和女子大学(2勝5敗)
7、京都産業大学(1勝6敗)
8、大阪体育大学(0勝7敗)
5月10日(日)から順位決定リーグに入ります。
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
2009年5月5日火曜日
バレー 春季リーグ戦6日目結果報告
関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦
武庫川 1(25-23、23-25、22-25、19-25)3 千里金蘭大学
<5勝1敗> <4勝2敗>
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
武庫川 1(25-23、23-25、22-25、19-25)3 千里金蘭大学
<5勝1敗> <4勝2敗>
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
バスケ 全関西 最終結果
全関西女子学生バスケットボール選手権大会
優勝:大阪人間科学大学
2位:大阪体育大学
3位:関西外国語大学
4位:立命館大学
5位:大阪大谷大学
6位:武庫川女子大学
7位:関西学院大学
8位:大阪教育大学
2009年5月4日月曜日
タッチフット春季リーグ速報
一回戦4月26日(日) 王子スタジアム
武庫川女子大学―聖和大学
45-12
1Q 20―6
2Q 7―6
3Q 6―0
4Q 12―0
Total 45―12
関西学生女子タッチフットボール連盟
http://touchfootball.at.inofoseek.co.jp/
武庫川女子大学―聖和大学
45-12
1Q 20―6
2Q 7―6
3Q 6―0
4Q 12―0
Total 45―12
関西学生女子タッチフットボール連盟
http://touchfootball.at.inofoseek.co.jp/
2009年5月3日日曜日
2009年5月2日土曜日
ハンド 春季リーグ第3戦目 結果報告
平成21年度関西学生ハンドボール春季リーグ戦第3戦目
武庫川女子大学 27(11-5・16-11)16 京都教育大学
※詳細はhttp://www.eonet.ne.jp/~kansai-handball/
武庫川女子大学 27(11-5・16-11)16 京都教育大学
※詳細はhttp://www.eonet.ne.jp/~kansai-handball/
2009年4月30日木曜日
バレー 春季リーグ戦5日目結果報告
関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦
武庫川3(25-20、25-21、26-24)0龍谷大学
<5勝> <4勝1敗>
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
武庫川3(25-20、25-21、26-24)0龍谷大学
<5勝> <4勝1敗>
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
2009年4月26日日曜日
バレー 春季リーグ戦4日目結果報告
関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦
武庫川3(21-25、24-26、25-18、25-12、15-13)2京都産業大学
<4勝> <4敗>
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
武庫川3(21-25、24-26、25-18、25-12、15-13)2京都産業大学
<4勝> <4敗>
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
陸上競技 京都インカレ2日目
200m
延賀(4) 25"47(-0.7)
丹野(3) 26"10(-0.9)
中須賀(3) 26"65(+0.1)
西(3) 25"50(-0.7)
南野(3) 25"41(-0.7)
井出(2) 26"54(-0.9)
木下(2) 27"17(+0.1)
野上(2) 27"46(+0.1)
酒井(1) 27"25(-0.9)
菅田(1) 26"75(-0.9)
上田(2) 棄権
800m宮本(2) 2'18"58
須山(1) 2'19"87
古家(1) 2'39"94
5000m塩崎(3) 19'10"38
袖脇(2) 19'25"86
西嶋(2) 19'50"66
稲葉(1) 18'46"29
武田(1) 19'11"06
400mH
有持(2) 65"81
社城(2) 71"19
岡村(1) 63"37
早崎(1) 64"77
棒高跳
草野(4) 3m50
松田(3) 3m30
走幅跳
林(3) 5m23(+0.5)
岡(3) 5m04(+0.1)
平山(1) 5m38(-0.4)
草野(4) 棄権
高田(4) 棄権
上坂(3) 棄権
植田(2) 棄権
勝部(1) 棄権
砲丸投
馬場(4) 11m88
井上(3) 12m84
植田(2) 12m15
奥野み(1) 11m90
やり投
黒川(4) 39m66
石川(3) 25m20
塚田(3) 39m29
吉村(2) 35m62
小田(1) 31m13
乗田(1) 34m49
詳しくは関西学連HPをご覧ください
延賀(4) 25"47(-0.7)
丹野(3) 26"10(-0.9)
中須賀(3) 26"65(+0.1)
西(3) 25"50(-0.7)
南野(3) 25"41(-0.7)
井出(2) 26"54(-0.9)
木下(2) 27"17(+0.1)
野上(2) 27"46(+0.1)
酒井(1) 27"25(-0.9)
菅田(1) 26"75(-0.9)
上田(2) 棄権
800m宮本(2) 2'18"58
須山(1) 2'19"87
古家(1) 2'39"94
5000m塩崎(3) 19'10"38
袖脇(2) 19'25"86
西嶋(2) 19'50"66
稲葉(1) 18'46"29
武田(1) 19'11"06
400mH
有持(2) 65"81
社城(2) 71"19
岡村(1) 63"37
早崎(1) 64"77
棒高跳
草野(4) 3m50
松田(3) 3m30
走幅跳
林(3) 5m23(+0.5)
岡(3) 5m04(+0.1)
平山(1) 5m38(-0.4)
草野(4) 棄権
高田(4) 棄権
上坂(3) 棄権
植田(2) 棄権
勝部(1) 棄権
砲丸投
馬場(4) 11m88
井上(3) 12m84
植田(2) 12m15
奥野み(1) 11m90
やり投
黒川(4) 39m66
石川(3) 25m20
塚田(3) 39m29
吉村(2) 35m62
小田(1) 31m13
乗田(1) 34m49
詳しくは関西学連HPをご覧ください
陸上競技 京都インカレ1日目
100m
延賀(4) 12"30(+1.4)
中須賀(3) 12"88(+1.6)
西(3) 12"31(+1.6)
根来(3) 13"40(+1.2)
井出(2) 13"11(+1.1)
岡本(2) 12"54(+1.6)
野上(2) 13"19(+1.2)
松澤(2) 12"42(+1.6)
平山(1) 12"63(+1.4)
400m
丹野(3) 58"04
西(3) 55"91
南野(3) 56"03
有持(2) 59"99
木下(2) 63"00
社城(2) 64"14
酒井(1) 63"94
菅田(1) 59"02
藤原(1) 58"79
早崎(1) 59"66
上田(2) 棄権
1500m
宮本(2) 4'46"38
須山(1) 4'46"32
佐伯(1) 5'07"34
100mH
山本(3) 14"57(+1.6)
岡本(2) 15"11(+2.4)
高田(4) 棄権
上坂(3) 棄権
走高跳
五十嵐(4) 1m60
池田(2) 1m55
古賀(2) 1m65
三段跳
五十嵐(4) 11m08(+0.2)
林(3) 10m52(+0.8)
円盤投
奥野か(4) 36m23
黒川(4) 37m95
馬場(4) 36m40
竹原(2) 34m96
奥野み(1) 36m67
津田(1) 30m74
ハンマー投
奥野か(4) 49m52
馬場(4) 44m09
竹原(2) 31m44
吉村(2) 28m34
延賀(4) 12"30(+1.4)
中須賀(3) 12"88(+1.6)
西(3) 12"31(+1.6)
根来(3) 13"40(+1.2)
井出(2) 13"11(+1.1)
岡本(2) 12"54(+1.6)
野上(2) 13"19(+1.2)
松澤(2) 12"42(+1.6)
平山(1) 12"63(+1.4)
400m
丹野(3) 58"04
西(3) 55"91
南野(3) 56"03
有持(2) 59"99
木下(2) 63"00
社城(2) 64"14
酒井(1) 63"94
菅田(1) 59"02
藤原(1) 58"79
早崎(1) 59"66
上田(2) 棄権
1500m
宮本(2) 4'46"38
須山(1) 4'46"32
佐伯(1) 5'07"34
100mH
山本(3) 14"57(+1.6)
岡本(2) 15"11(+2.4)
高田(4) 棄権
上坂(3) 棄権
走高跳
五十嵐(4) 1m60
池田(2) 1m55
古賀(2) 1m65
三段跳
五十嵐(4) 11m08(+0.2)
林(3) 10m52(+0.8)
円盤投
奥野か(4) 36m23
黒川(4) 37m95
馬場(4) 36m40
竹原(2) 34m96
奥野み(1) 36m67
津田(1) 30m74
ハンマー投
奥野か(4) 49m52
馬場(4) 44m09
竹原(2) 31m44
吉村(2) 28m34
2009年4月25日土曜日
バレー 春季リーグ戦3日目結果報告
関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦
武庫川 3(25-21、25-20、25-13)0 神戸親和女子大学
<3勝> <3敗>
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
武庫川 3(25-21、25-20、25-13)0 神戸親和女子大学
<3勝> <3敗>
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
2009年4月19日日曜日
2009年4月18日土曜日
2009年4月16日木曜日
水泳 日本選手権 1日目速報
久保田有貴(2年生)
200m 平泳ぎ B決勝5位 (Total 12位)
2-28-92 (予選 2-28-72) ベスト
2009年度 オリンピック準強化(大学1.2年生)突破!!
200m 平泳ぎ B決勝5位 (Total 12位)
2-28-92 (予選 2-28-72) ベスト
2009年度 オリンピック準強化(大学1.2年生)突破!!
2009年4月13日月曜日
バレー 春季リーグ戦1日目結果報告
関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦
武庫川3(27-25、25-21、25-16)0大阪体育大学
<1勝> <1敗>
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
武庫川3(27-25、25-21、25-16)0大阪体育大学
<1勝> <1敗>
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
水泳 関西学生春季室内 in 尼崎の森
結果報告
33種目中18種目ベスト更新
2年生以上 19種目中15種目ベスト更新!!
3年生ベスト率100%
阿部 薫(3年生)100m平泳ぎ1-10-57 JAPAN OPEN標準記録突破
200m平泳ぎ2-29-12 日本選手権標準記録突破
鵜川 敬子(3年生)800m自由形8-48-85 JAPAN OPEN標準記録突破
33種目中18種目ベスト更新
2年生以上 19種目中15種目ベスト更新!!
3年生ベスト率100%
阿部 薫(3年生)100m平泳ぎ1-10-57 JAPAN OPEN標準記録突破
200m平泳ぎ2-29-12 日本選手権標準記録突破
鵜川 敬子(3年生)800m自由形8-48-85 JAPAN OPEN標準記録突破
体操 関西インカレ結果報告
第51回関西学生体操選手権大会結果報告
個人総合優勝☆
武庫川で表彰台独占!!
4月12日(日)に兵庫県立総合体育館で第51回関西学生体操選手権大会が行われ、本学からは2チームと個人2名の計10名の選手が出場しました。
去年に引き続き、武庫川女子大学Aチームが優勝して2連覇を果たしました!
また、武庫川女子大学Bチームも健闘し、本学の選手の層の厚さを見せつけることができました☆
13日の神戸新聞の夕刊に試合結果とインタビューが掲載されます!ぜひ見てください☆
部長の三井先生と出場選手と学生コーチで記念に1枚!
日頃の頑張りが結果に出て、とびきりの笑顔です☆
団体総合 Aチーム優勝☆Bチームも準優勝☆
優勝 武庫川女子大学A チーム 154.350
第2位 武庫川女子大学B チーム 137.600
第3位 天理大学Aチーム 137.200
個人総合
優勝 鷹野都 52.400
第2位 本田繭 51.600
第3位 瀧口亜梨沙 50.000
第8位 中村綾香 46.250
第9位 中嶋亜弓 46.100
第10位 佐藤優子 45.600
第13位 義中麻純 44.250
第19位 中野福巳 41.300
第23位 山崎翔子 39.850
種目別
跳馬
第2位 瀧口亜梨沙 13.150
第3位 鷹野都 13.100
第4位 義中麻純 13.000
第5位 本田繭 12.850
段違い平行棒
優勝 鷹野都 13.800
第2位 本田繭 12.950
第6位 中村綾香 12.250
平均台
優勝 本田繭 12.600
第2位 瀧口亜梨沙 12.450
第4位 鷹野都 12.050
第5位 中嶋亜弓 11.800
第6位 佐藤優子 11.600
ゆか
優勝 鷹野都 13.500
第2位 本田繭 13.200
第3位 中嶋亜弓 13.100
第5位 瀧口亜梨沙 12.800
第6位 義中麻純 12.550
2009年3月9日月曜日
カヌー部 芦屋レガッタ 試合結果
2009年3月5日木曜日
水泳 関西学生春季室内 IN 大阪水泳学校
結果報告
100mバタフライ 赤澤 綾子 (3年生)1-00-65 ベスト
日本選手権 標準記録 突破!!
100m背泳ぎ 中谷 恵梨(3年生)1-01-91 ベスト
日本選手権 標準記録 突破!!
100m自由形 毛利 早希(3年生) 58-57 ベスト
200m自由形 八塚 晶代(3年生) 2-07-98 ベスト
墨 麗蘭(2年生) 2-01-82 ベスト
畑中 マヤ(2年生) 2-03-45 ベスト
400m自由形 佐藤 美レイ(1年生) 4-27-97 ベスト
200m背泳ぎ 長谷川 真帆(2年生) 2-19-07 ベスト
100mバタフライ 肱岡 紗也佳(2年生) 1-02-03 ベスト
4月に行われます、日本選手権兼世界水泳代表選考会兼ユニバーシアード代表選考会の出場者が確定いたしました。
3年生 中谷 恵梨(100m・200m背泳ぎ) 赤澤 綾子(50m・100mバタフライ)
2年生 墨 麗蘭(200m背泳ぎ) 畑中 マヤ(50m・100m自由形) 肱岡 紗也佳(200mバタフライ)
1年生 久保田 有貴(100m・200m平泳ぎ) 小林 美希(200m・400m自由形) 眞継 奈緒子(100m・200mバタフライ)
ご声援よろしくお願いいたします。
100mバタフライ 赤澤 綾子 (3年生)1-00-65 ベスト
日本選手権 標準記録 突破!!
100m背泳ぎ 中谷 恵梨(3年生)1-01-91 ベスト
日本選手権 標準記録 突破!!
100m自由形 毛利 早希(3年生) 58-57 ベスト
200m自由形 八塚 晶代(3年生) 2-07-98 ベスト
墨 麗蘭(2年生) 2-01-82 ベスト
畑中 マヤ(2年生) 2-03-45 ベスト
400m自由形 佐藤 美レイ(1年生) 4-27-97 ベスト
200m背泳ぎ 長谷川 真帆(2年生) 2-19-07 ベスト
100mバタフライ 肱岡 紗也佳(2年生) 1-02-03 ベスト
4月に行われます、日本選手権兼世界水泳代表選考会兼ユニバーシアード代表選考会の出場者が確定いたしました。
3年生 中谷 恵梨(100m・200m背泳ぎ) 赤澤 綾子(50m・100mバタフライ)
2年生 墨 麗蘭(200m背泳ぎ) 畑中 マヤ(50m・100m自由形) 肱岡 紗也佳(200mバタフライ)
1年生 久保田 有貴(100m・200m平泳ぎ) 小林 美希(200m・400m自由形) 眞継 奈緒子(100m・200mバタフライ)
ご声援よろしくお願いいたします。
2009年2月12日木曜日
水泳 関西選手権 (2/7-8)
結果報告
100m自由形 1位畑中 マヤ(2年生) 3位小林 美希(1年生)
200m自由形 2位小林 美希 3位畑中 マヤ
7位墨 麗蘭(2年生) 予選2-06-87☆BEST
400m自由形 5位墨 麗蘭 予選4-26-31☆BEST
200m個人メドレー 6位墨 麗蘭
100mバタフライ 1位眞継 奈緒子(1年生) 3位肱岡 紗也佳(2年生)
200mバタフライ 1位眞継 奈緒子 2位 肱岡 紗也佳
100m背泳ぎ 5位中谷 恵梨(3年生)
200m背泳ぎ 2位中谷 恵梨 4位鵜川 敬子(2年生)
100m平泳ぎ 3位久保田 有貴(1年生)
200m平泳ぎ 2位久保田 有貴
2-32-73☆BEST 日本選手権標準記録突破
優秀選手賞 眞継 奈緒子
100m自由形 1位畑中 マヤ(2年生) 3位小林 美希(1年生)
200m自由形 2位小林 美希 3位畑中 マヤ
7位墨 麗蘭(2年生) 予選2-06-87☆BEST
400m自由形 5位墨 麗蘭 予選4-26-31☆BEST
200m個人メドレー 6位墨 麗蘭
100mバタフライ 1位眞継 奈緒子(1年生) 3位肱岡 紗也佳(2年生)
200mバタフライ 1位眞継 奈緒子 2位 肱岡 紗也佳
100m背泳ぎ 5位中谷 恵梨(3年生)
200m背泳ぎ 2位中谷 恵梨 4位鵜川 敬子(2年生)
100m平泳ぎ 3位久保田 有貴(1年生)
200m平泳ぎ 2位久保田 有貴
2-32-73☆BEST 日本選手権標準記録突破
優秀選手賞 眞継 奈緒子
2009年1月20日火曜日
水泳 兵庫県短水路選手権(1/17-18)
結果報告
50m自由型 3位 毛利早希 27-47 ベスト
100m自由形 2位 毛利早希 59-41
200m自由形 5位 佐藤美レイ 2-08-19 ベスト 7位 八塚晶代 2-09-53
400m自由型 3位 佐藤美レイ 4-28-27 ベスト
800m自由形 8位 加藤直 9-13-81 ベスト
50m背泳ぎ 5位 長谷川真帆 31-06
50mバタフライ 1位 赤澤綾子 27-99 ベスト
日本選手権 標準記録突破!!
100mバタフライ 2位 赤澤綾子 1-02-45 4位 鞍田奈緒 1-04-28
200mバタフライ 5位 鞍田奈緒 2-17-74
200m個人メドレー 8位 鞍田奈緒 2-24-76 ベスト
50m自由型 3位 毛利早希 27-47 ベスト
100m自由形 2位 毛利早希 59-41
200m自由形 5位 佐藤美レイ 2-08-19 ベスト 7位 八塚晶代 2-09-53
400m自由型 3位 佐藤美レイ 4-28-27 ベスト
800m自由形 8位 加藤直 9-13-81 ベスト
50m背泳ぎ 5位 長谷川真帆 31-06
50mバタフライ 1位 赤澤綾子 27-99 ベスト
日本選手権 標準記録突破!!
100mバタフライ 2位 赤澤綾子 1-02-45 4位 鞍田奈緒 1-04-28
200mバタフライ 5位 鞍田奈緒 2-17-74
200m個人メドレー 8位 鞍田奈緒 2-24-76 ベスト
2009年1月2日金曜日
バスケ 全日本総合選手権大会 結果速報
全日本総合バスケットボール選手権大会結果
武庫川女子大学(学生3位)59-76山形銀行(社会人1位)
今大会をもって、2008年度の全日程を終了
ご声援有り難うございました。
登録:
投稿 (Atom)