2008年関西学生女子タッチフットボール秋季リーグ三回戦
武庫川女子大学 34-6 関西学院大学
東西王座決定戦進出決定
関西学生女子タッチフットボール連盟HP
http://touchfootball.at.infoseek.co.jp/
2008年10月27日月曜日
2008年10月26日日曜日
バレー 秋季リーグ戦最終日結果報告
関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦
武庫川 0(16-25、22-25、25-27)3 大阪国際大学
7勝3敗で準優勝!
敢闘賞 明石 朋子(大健4A)
スパイク賞 北森 美菜(大健4C)
リベロ賞 碓永 夕子(大健4C)
ベストサポーター賞 武庫川女子大学
<最終順位>
1、大阪国際大学
2、武庫川女子大学
3、龍谷大学
4、千里金蘭大学
5、神戸親和女子大学
6、京都産業大学
7、大阪体育大学
8、大阪大谷大学
武庫川 0(16-25、22-25、25-27)3 大阪国際大学
7勝3敗で準優勝!
敢闘賞 明石 朋子(大健4A)
スパイク賞 北森 美菜(大健4C)
リベロ賞 碓永 夕子(大健4C)
ベストサポーター賞 武庫川女子大学
<最終順位>
1、大阪国際大学
2、武庫川女子大学
3、龍谷大学
4、千里金蘭大学
5、神戸親和女子大学
6、京都産業大学
7、大阪体育大学
8、大阪大谷大学
バレー 秋季リーグ戦9日目結果報告
関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦
武庫川 3(25-19、25-15、14-25、25-10)1 龍谷大学
7勝2敗
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
武庫川 3(25-19、25-15、14-25、25-10)1 龍谷大学
7勝2敗
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
2008年10月25日土曜日
2008年10月22日水曜日
2008年10月21日火曜日
バレー 短大大会2日目結果報告
予選二次リーグ
武庫川 2(25-13、25-15)0 和歌山信愛短期大学
武庫川 2(25-13、25-11)0 大阪成蹊短期大学
武庫川 0(16-25、21-25)2 常磐会短期大学
4チーム中2位で準決勝進出
<22日の試合>
11:30~ VS滋賀短期大学(準決勝)
13:30~ (決勝)
武庫川 2(25-13、25-15)0 和歌山信愛短期大学
武庫川 2(25-13、25-11)0 大阪成蹊短期大学
武庫川 0(16-25、21-25)2 常磐会短期大学
4チーム中2位で準決勝進出
<22日の試合>
11:30~ VS滋賀短期大学(準決勝)
13:30~ (決勝)
ハンド 秋季リーグ最終戦 結果報告
平成20年度関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
武庫川女子大学 23(11-5・12-10)15 関西大学
2季ぶり44回目の優勝
ベストセブン
4年:外本由佳・柴山朋子・荒木佳子・岩本里江
※詳細は関西学連HP http://www.eonet.ne.jp/~kansai-handball/
武庫川女子大学 23(11-5・12-10)15 関西大学
2季ぶり44回目の優勝
ベストセブン
4年:外本由佳・柴山朋子・荒木佳子・岩本里江
※詳細は関西学連HP http://www.eonet.ne.jp/~kansai-handball/
バレー 短大大会1日目結果報告
予選1次リーグ
武庫川 2(25-11、25-15)0 大阪成蹊短期大学
武庫川 2(25-15、25-6)0 神戸常盤大学(部)
<21日の試合>
予選1次リーグで勝ち上がった4チームで予選2次リーグを行い、上位2チームが22日の準決勝に進むことができる。
10:00~ VS和歌山信愛短期大学
12:00~ VS大阪成蹊短期大学
15:00~ VS常磐会短期大学
(時間は設定時間なので遅れる場合があります)
武庫川 2(25-11、25-15)0 大阪成蹊短期大学
武庫川 2(25-15、25-6)0 神戸常盤大学(部)
<21日の試合>
予選1次リーグで勝ち上がった4チームで予選2次リーグを行い、上位2チームが22日の準決勝に進むことができる。
10:00~ VS和歌山信愛短期大学
12:00~ VS大阪成蹊短期大学
15:00~ VS常磐会短期大学
(時間は設定時間なので遅れる場合があります)
2008年10月18日土曜日
バスケ リーグ戦 最終成績



関西女子学生バスケットボールリーグ戦 最終試合
武庫川女子大学58ー67大阪体育大学
7勝3敗で準優勝
敢闘賞 :4年 加藤いずみ
優秀選手賞:4年 荒木 唯
新人王 :1年 木下 歩紀
詳細は:関西女子学生バスケットボール連盟で
最終順位
最終順位
1位:大阪体育大学
2位:武庫川女子大学
3位:大阪人間科学大学
4位:関西外国語大学
5位:立命館大学
6位:天理大学
7位:園田学園女子大学
8位:大阪大谷大学
2008年10月14日火曜日
ハンド 秋季リーグ第6戦目 結果報告
平成20年度関西学生ハンドボール秋季リーグ戦
武庫川女子大学 33(15-10・18-13)23 大阪教育大学
※詳細は関西学連HP http://www.eonet.ne.jp/~kansai-handball/
武庫川女子大学 33(15-10・18-13)23 大阪教育大学
※詳細は関西学連HP http://www.eonet.ne.jp/~kansai-handball/
2008年10月13日月曜日
バレー 秋季リーグ戦8日目結果報告
関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦
武庫川 3(25-23、18-25、23-25、26-24、15-13)2 千里金蘭大学
6勝2敗
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
武庫川 3(25-23、18-25、23-25、26-24、15-13)2 千里金蘭大学
6勝2敗
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
バドミントン 全日本学生バドミントン選手権大会
10/3~10/9 石川県金沢市にて全日本学生バドミントン選手権大会が開催され
本学では何年か振りに団体がインカレに出場し
個人はシングルが2名とダブルス1組と出場しました。
《団体》
一回戦
武庫川女子大学 0-3 東京女子体育大学
一回戦敗退
《個人》
シングル
矢田部真奈(大健4年) べスト32
三田村侑美(大健2年) 二回戦敗退
ダブルス
矢田部真奈(大健4年)・三田村侑美(大健2年) 二回戦敗退
大会情報よりご覧下さい。
2008年10月12日日曜日
バレー 秋季リーグ戦7日目結果報告
関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦
武庫川 3(25-23、25-15、25-18)0 大阪大谷大学
5勝2敗
<1次リーグ終了順位>
1 龍谷大学
2 千里金蘭大学
3 武庫川女子大学
4 大阪国際大学
5 京都産業大学
6 神戸親和女子大学
7 大阪体育大学
8 大阪大谷大学
1次リーグを3位で通過し、明日から2次リーグに入ります。
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
武庫川 3(25-23、25-15、25-18)0 大阪大谷大学
5勝2敗
<1次リーグ終了順位>
1 龍谷大学
2 千里金蘭大学
3 武庫川女子大学
4 大阪国際大学
5 京都産業大学
6 神戸親和女子大学
7 大阪体育大学
8 大阪大谷大学
1次リーグを3位で通過し、明日から2次リーグに入ります。
結果速報
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nisivolley
2008年10月5日日曜日
2008年10月4日土曜日
2008年10月2日木曜日
第62回全日本体操競技選手権大会出場決定!!
9月に行われた全日本インカレの結果から、鷹野都(大健3年)が10月31日から11月2日にかけて新潟県のリージョンプラザ上越で行われる、第62回全日本体操競技選手権大会に出場することが決定しました!
この大会は、日本一の団体、個人、種目別を決定する2008年締めくくりの大会です。春先からのシーズンインから数回の試合を経験し、演技としては最も実施が期待できる大会といえます。
応援よろしくお願いします!
詳細は日本体操協会HPでチェック☆
http://www.jpn-gym.or.jp/
この大会は、日本一の団体、個人、種目別を決定する2008年締めくくりの大会です。春先からのシーズンインから数回の試合を経験し、演技としては最も実施が期待できる大会といえます。
応援よろしくお願いします!
詳細は日本体操協会HPでチェック☆
http://www.jpn-gym.or.jp/
体操国体結果報告
体操国民体育大会結果速報
本学からは4回生の2名が出場しました。各県の中心選手として活躍し、現役生活の有終の美を飾りました!
大会の結果を以下に報告致します。
成年女子の部
優勝 長崎県
準優勝 大分県
第3位 神奈川県
第8位 福井県 (廣瀬)
第10位 北海道 (秋山)
廣瀬唯(大健4年、福井県代表)
跳馬 12.300
段違い平行棒 13.300 バッチリ!
平均台 12.350
床 11.750
合計 49.700
秋山絵美里(大健4年、北海道代表)
跳馬 13.800 バッチリ!
段違い平行棒 13.400
平均台 13.250
床 11.900
合計 52.350
詳しくは日本体操協会HPで☆
http://www.jpn-gym.or.jp/
本学からは4回生の2名が出場しました。各県の中心選手として活躍し、現役生活の有終の美を飾りました!
大会の結果を以下に報告致します。
成年女子の部
優勝 長崎県
準優勝 大分県
第3位 神奈川県
第8位 福井県 (廣瀬)
第10位 北海道 (秋山)
廣瀬唯(大健4年、福井県代表)
跳馬 12.300
段違い平行棒 13.300 バッチリ!
平均台 12.350
床 11.750
合計 49.700
秋山絵美里(大健4年、北海道代表)
跳馬 13.800 バッチリ!
段違い平行棒 13.400
平均台 13.250
床 11.900
合計 52.350
詳しくは日本体操協会HPで☆
http://www.jpn-gym.or.jp/
カヌー 国体結果報告
今年の大分国体に武庫女からは4人出場しました。
4回 保喜ちひろ(長崎)
3回 今村和美(福岡)
2回 菅明美(岡山)
2回 山田咲貴(熊本)
台風の影響で9月29日~10月01日までの競技日程が、9月30日に200Mの試合が1日で一気に終わりました。
結果は以下のようになっております。
成年女子 500M
1位 竹屋美紀子(山形)
2位 北本忍(富山) 本学卒業生
3位 久野綾香(福島)
4位 綱あづさ(京都) 本学卒業生
5位 大村朱澄 (静岡)
6位 柿崎史穂(群馬)
7位 蓑島李奈(愛知)
8位 松本直子(兵庫)
9位 保喜ちひろ(長崎) 本学在校生
成年女子 200M
1位 竹屋美紀子(山形)
2位 北本忍(富山) 本学卒業生
3位 柿崎史穂(群馬)
4位 蓑島李奈(愛知)
5位 久野綾香(福島)
6位 綱あづさ(京都) 本学卒業生
7位 大村朱澄(静岡)
8位 今村和美(福岡) 本学在校生
9位 三浦展世(大分)
国体のカヌーの結果は以下のURLからご覧になれます。
応援ありがとうございました。
http://www.timekeeper.tv/m_canoe/2008oita/mobil.php
4回 保喜ちひろ(長崎)
3回 今村和美(福岡)
2回 菅明美(岡山)
2回 山田咲貴(熊本)
台風の影響で9月29日~10月01日までの競技日程が、9月30日に200Mの試合が1日で一気に終わりました。
結果は以下のようになっております。
成年女子 500M
1位 竹屋美紀子(山形)
2位 北本忍(富山) 本学卒業生
3位 久野綾香(福島)
4位 綱あづさ(京都) 本学卒業生
5位 大村朱澄 (静岡)
6位 柿崎史穂(群馬)
7位 蓑島李奈(愛知)
8位 松本直子(兵庫)
9位 保喜ちひろ(長崎) 本学在校生
成年女子 200M
1位 竹屋美紀子(山形)
2位 北本忍(富山) 本学卒業生
3位 柿崎史穂(群馬)
4位 蓑島李奈(愛知)
5位 久野綾香(福島)
6位 綱あづさ(京都) 本学卒業生
7位 大村朱澄(静岡)
8位 今村和美(福岡) 本学在校生
9位 三浦展世(大分)
国体のカヌーの結果は以下のURLからご覧になれます。
応援ありがとうございました。
http://www.timekeeper.tv/m_canoe/2008oita/mobil.php
2008年10月1日水曜日
タッチフット秋期リーグ速報
2008年関西学生女子タッチフットボール秋季リーグ一回戦
武庫川女子大学 58-0 京都府立大学
2008年関西学生女子タッチフットボール秋期リーグ二回戦
武庫川女子大学 59-12 聖和大学
武庫川女子大学 58-0 京都府立大学
2008年関西学生女子タッチフットボール秋期リーグ二回戦
武庫川女子大学 59-12 聖和大学
登録:
投稿 (Atom)